富士山五合目にある「6か国語対応の売店」におもてなし精神の真髄を見た
特別な研修などは行わず、市販の教本で勉強会をしているという。
「英語を流暢に話す従業員が2名いますが、実は全員が完璧にマスターしているわけではありません。しかし土産物屋だと商品の説明など、お客様が必要な情報はほぼ決まっているのでそれは完璧に説明できるよう徹底しています」
そんな同売店の従業員にとって“おもてなし”とは「相手の立場になること」だという。
「異国で母国語を聞くとほっとしますよね。すると心の壁がなくなってよりサービスを楽しんでもらえるし、売上もついてきます」(同)
おもてなし精神があれば言語も自然と上達し店も繁盛するという好循環なのである。
5/17発売の週刊SPA!掲載の「ニッポンの[英語おもてなし力]抜き打ち調査」では、「富士五合目こみたけ売店」ほどでなくとも英語力が達者なスポット、あるいは語学力が不足していても溢れんばかりのおもてなしの心で言語を超えたコミュニケーションを見せるスポット、はたまた語学力もおもてなし力も欠けてるスポットなどなど、外国人が多く集まるさまざまな店、役所、観光スポットの「英語おもてなし力」を抜き打ちで調査している。 <取材・文/週刊SPA!編集部>
1
2
![]() |
『週刊SPA!5/24号(5/17発売)』 表紙の人/ 宮脇咲良 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「観光ビザでも仕事はある」日本で違法に仕事をあっせんする中国人解体業者。現場の近隣住民からは怒りの声
「あなたと暮らす自信がなくなりました」“結婚1年目の旅行”で妻から離婚を切り出された理由
料金を値切ることもしばしば…“横暴な外国人観光客”に苦しむタクシードライバーの嘆き「できれば日本人に乗ってほしい…」
「外国人女性観光客」を狙う卑劣な集団の正体「睡眠薬を悪用して、無理やり外に連れ出し…」
インバウンド推進で、不法行為が増えるのは“世界の常識”。日本も同じ道をたどるのか
小池都知事に求められる「おもてなし」の見直しと夜遊び改革
コンビニ店員は、なぜ「こんにちはァ~!」と語尾を上げて叫ぶのか
「日本とイスラームの理想とする社会は似ている」ムスリム協会に聞く、コーラン教義の本当の意味とは
迷惑? 困った? 外国人が驚いた日本のサービス
アジア人観光客が感動した「日本人は親切すぎる」エピソード集
「時速200kmで爆走」自慢する動画まで…在日外国人の危険運転、背景に日本の“緩すぎる”制度も
「AVで観た緊縛をしたい!」という外国人客に、風俗嬢が怒りの証言。「腕を脱臼しました…」
「痴漢プレイさせて!」日本のAVを信じる外国人からの、ヘンなSEX要求エピソード
「ごっくんもパイズリもしてくれない」日本のAVの演出を“現実”だと勘違いする外国人たち
今、日本のスナックが外国人に大人気!仕掛け人は一人の美人“スナック女子”だった
朝起きると“泥まみれ”で地獄の旅行に…“キャンプ初心者”家族が犯した「痛恨のミス」
富士山噴火の可能性に国・自治体が本腰? ハザードマップ改定が意味するものとは
火山専門家が警告「富士山噴火の予兆発生回数は、20年前より10倍増えている」
「8月20日富士山噴火説」に備える人々。独自の対策マニュアル作成も家族の反応は
ネットで騒然「8月20日富士山噴火説」の真偽、火山学の専門家はこう見る