個人情報の扱いが雑…アブない葬儀屋さんの見分け方
―[考える葬儀屋さん/赤城啓昭]―
意外と知らない通夜やお葬式でのマナー、業界の裏事情を綴った今、注目のサイト「考える葬儀屋さんのブログ」。「ライブドアブログ OF THE YEAR 2015」にも選ばれた同サイトの管理人・赤城啓昭氏に聞いた、恥をかかない今のうちに知っておきたいお葬式の常識とは――。人気連載の第12回をお届けします。
「考える葬儀屋さんのブログ」管理人の赤城啓昭と申します。
お葬式を経験された方、そしてこれから経験する方、あなたの個人情報は大丈夫ですか。

葬儀屋さんは情報のアンテナを立てている
|
『子供に迷惑をかけないお葬式の教科書』 20年間に渡る実務で蓄積された知識と、とり行ってきた葬儀セミナーの内容が盛りだくさん ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
<漫画>中古PCで個人情報が流出するのは本当か? サルベージしてみた
Facebookの最新アップデートは要チェック。意外な個人情報まで筒抜け!?
「月13万円で自宅に1ヶ月間監視カメラ設置」という異例の社会実験。情報の買い手と売り手を直撃
あなたのWi-Fi、タダ乗りされてない?銀行口座から写真まで丸見えのリスクが
Google、Facebookを倒せ! 新興プラットフォーマーに降りかかる難問と課題
仁王像1体で2000万円!? 知られざる「仏教界」の儲けのカラクリ
コロナ禍の葬儀でハプニング発生。記録的大雪で参列者数が
結婚式と通夜の日程が被り…友人新婦に欠席を伝えると、まさかの反応
NTTドコモの「#キャッシュレスご祝儀」が話題、面倒なマナーはもういらない?
男の結婚式NGコーデ6選。ビジネススーツはマナー違反…
この記者は、他にもこんな記事を書いています