住民の嫌がらせだけじゃない! 葬儀社の車に社名が消えた“本当の理由”
―[考える葬儀屋さん/赤城啓昭]―
意外と知らない通夜やお葬式でのマナー、業界の裏事情を綴った今、注目のサイト「考える葬儀屋さんのブログ」。現在、同サイトの管理人・赤城啓昭氏による、初の著書『子供に迷惑をかけないお葬式の教科書』が好評発売中。人気連載の第16回をお届けします。
「考える葬儀屋さんのブログ」管理人の赤城啓昭と申します。
先日、漫画家の空路恵さんが、ツイッター上で配信した漫画が話題を呼びました。
内容は、車に社名を載せていない葬儀屋さんに関するエピソードです。葬儀屋さんの車だとわかってしまうと嫌がらせを受けてしまうので社名を載せていないとのこと。 私はこういう嫌がらせを受けた経験はありません。ただ、こんな話を葬儀関係の車両の運転手さんから聞いたことがあります。葬儀社の方から聞いた、葬儀社の車から社名が消えた話。 pic.twitter.com/Ef6C1vK2qE
— 空路 恵 (@soramichi_m) 2017年7月3日
ナンバープレートは葬儀社の暗号!?
1
2
|
『子供に迷惑をかけないお葬式の教科書』 20年間に渡る実務で蓄積された知識と、とり行ってきた葬儀セミナーの内容が盛りだくさん ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
仁王像1体で2000万円!? 知られざる「仏教界」の儲けのカラクリ
コロナ禍の葬儀でハプニング発生。記録的大雪で参列者数が
結婚式と通夜の日程が被り…友人新婦に欠席を伝えると、まさかの反応
NTTドコモの「#キャッシュレスご祝儀」が話題、面倒なマナーはもういらない?
男の結婚式NGコーデ6選。ビジネススーツはマナー違反…
コロナ禍でもパチンコ屋が増えている地域の裏事情
ウェディングプランナーの裏側。カップルのフリして他社の式場を“偵察”
「また東スポか…」は間違い?同業の記者たちが舌を巻く夕刊紙の取材力
新型コロナで生活困窮。給料の前借りと言われる「給料ファクタリング」とは?
時給8円以下…副業初心者のWEBライターに“やりがい搾取”が横行!?
この記者は、他にもこんな記事を書いています