葬儀屋さんが驚いた「現実にはありえないドラマの葬儀シーン」
―[考える葬儀屋さん/赤城啓昭]―
意外と知らない通夜やお葬式でのマナー、業界の裏事情を綴った今、注目のサイト「考える葬儀屋さんのブログ」。「ライブドアブログ OF THE YEAR 2015」にも選ばれた同サイトの管理人・赤城啓昭氏に聞いた、恥をかかない今のうちに知っておきたいお葬式の常識とは――。人気連載の第11回をお届けします。
「考える葬儀屋さんのブログ」管理人の赤城啓昭と申します。
以前、自分の勤めている葬儀社に「棺だけ売ってください」という連絡が入ることがありました。相手はテレビドラマ制作のスタッフさん。お葬式のシーンの撮影で使うとのこと。撮影が終わったらその棺はどうするのだろうと思ってました。今はAmazonでも棺が買える時代なので、そんな連絡が入ることは珍しくなりましたが。

ドラマで葬儀シーン考証にこだわるワケ
1
2
|
『子供に迷惑をかけないお葬式の教科書』 20年間に渡る実務で蓄積された知識と、とり行ってきた葬儀セミナーの内容が盛りだくさん ![]() |
この連載の前回記事
ハッシュタグ
おすすめ記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています