カオスな机上もこれでスッキリ! 地味でも役立つ「デスク整頓グッズ3選」
ハイテクがもてはやされるデジタル業界で「PC回りの整頓グッズ」は地味な存在。だからといって侮っていると、瞬く間にデスクの秩序に差がつく!
デジタル化によって、人が持つ文具の数は減っているように思える。あらゆる筆記用具を「アップルペンシル」1本で代用するようになったという人だっているかもしれない。かといって、デスク上のカオス状態が緩和されたかというと、そうでもないのが現実だ。
「北欧家具やIKEAの普及もあってか、パソコンデスクもシンプル志向に。Amazonの売れ筋を見ても上位は“引き出しなし”の製品です。家具としてはスッキリしているのですが、そのぶん、デスク上はカオスになりがち。むしろ、小物収納にはますますアイデアが求められるようになっていると思います」と話すのは、パソコンライターのコヤマタカヒロ氏。
一方で、地味なだけになかなか情報が広まらないのがこのジャンルの泣きどころ。
「例えば“液晶ディスプレイの上に置く棚”。CRTディスプレイが主流だった時代には、ディスプレイの上が一種の棚として機能していました。それが、液晶全盛期になってモノを置けなくなり、地味に不便だなと感じていた人は少なくないはず。そこで誕生したのが、ネジやドライバー要らずでディスプレイの上に設置できる棚です。しかし、いまだにその存在を知らない人も少なくないですね」
恥ずかしながら担当編集も、コヤマ氏に話を聞くまでまったくのノーマーク。だが、これは便利だ! なにげにデスク上では邪魔になる卓上カレンダーや、細々とした文具の置き場として最適だ。
PC、デスクの「スリム化」で、デスク回りはむしろカオスに!?
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「ユニクロを超える最高コスパ」格安でおしゃれと実用性を両立させる3つの傑作アイテム
無印良品「絶対に買い逃してはいけない3つの傑作」実用性抜群なのに、驚きの価格設定
ひろゆき、ZOZO前澤に断られた「児童養護施設パソコン寄贈」は「子どもの未来のため」
「アイリスオーヤマ初のノートPC」超低スペックなのに売れ続けるワケ
冬場にパソコンが突然、故障する「意外な理由」修理は高額になることも
超高速で仕事を終わらせる5か条。『お世話になっております』は必要なし
現役ホステスが教える、マッチングアプリで女性から返信が返ってくる方法
実は知らないGmailの便利技。管理とセキュリティ面で利用すべき定番機能は?
社内メールと電話は一切不要!「サイボウズ式」の斬新すぎるチーム作りとは?
Gmailより便利!? スマホでさくさくメールをさばくのにオススメのアプリは?
ChatGPTに“高品質なWeb記事”を執筆させるプロンプトの書き方とは。アフィリエイトサイトの効率的な運営も可能
AIサービス「ChatGPT」を利用した“仕事で使えるアンケートの作成方法”とは。汎用性を重視するなら必要以上の条件はいらない?
仕事が“楽”になるChatGPTを使った「マニュアルの作り方」。あることをするとより理想の回答を得られる
ChatGPTで「目を引くキャッチコピー」を作る方法とは。プロンプトの“制約条件”の提供がカギ
パソコンが遅いときに試したいカネのかからないWindows10の高速化
ヒカル×入江巨之「視聴者ファースト」で上場を諦めた真相。“1週間に10億円”売り上げる男が語る革新的経営
フリーランスの王・株本祐己「フリーランスが活躍できる社会にしたい」。“フリーランス集団”というまったく新しい組織の形
体育会系人材は時代遅れになるか? AI時代に求められるアスリート人材の力
世の中には「善い人」「自分だけがイイ人」「カモ」の3種類がいる…投資家が“目指すべき姿”と理由
YouTuberヒカルのパートナーでYouTube業界の仕掛け人「1円を大切にするビジネスの基本は食品業界から学んだ」
この記者は、他にもこんな記事を書いています