ノンアルコールビールや甘酒、お酒入りチョコでも飲酒運転になる!? 警視庁に問い合わせてみたところ…
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。先日、広瀬すずの兄やデニス・ロッドマンが飲酒した状態で車を運転したとして逮捕された。日本の道路交通法では、2009年に飲酒運転にかんする処分が厳罰化されたにも関わらず、悲しい事故やニュースが絶えない。
飲酒運転の最低基準は、呼気1リットル当たりのアルコール量が0.15mg以上で「酒気帯び運転」とされており、0.25mg未満でも免許停止(※過去の事故や違反などで異なる)となる。公益社団法人アルコール健康医学協会のホームページによると、「ビール中瓶1本で0.1~0.2mgに相当するが、個人差があるため、1杯でもお酒を飲んだのであれば運転してはならない」とされている。それならば雰囲気だけでも……とノンアルコールビールを飲む人は多いと思う。しかしネット上には、このような噂が。
ノンアルコールビールやアルコールテイスト飲料は高速道路のパーキングエリアに売られていることもある。まずは、製造している国内の主要ビールメーカー4社の見解はどうなのか。各社のホームページやお客様相談室の回答をのぞいてみよう。
・アサヒビール株式会社
Q.運転前に飲用しても大丈夫?
「アルコール0.00%の炭酸飲料ですので、問題ありません」
・キリン株式会社
Q.ノンアルコール飲料の「零ICHI」や「パーフェクトフリー」、「ゼロハイ 氷零」を飲んで運転しても大丈夫でしょうか?
「アルコールは0.00%なので、問題ありません。また、警察庁科学警察研究所の論文を参考に、運転シミュレータでの実験を行い、運転能力に影響がないことを確認しております」
・サッポロビール株式会社
Q.ノンアルコールビールテイスト飲料を飲んだあとに運転しても大丈夫ですか?
「アルコール分0.00%なので問題ありません」
・サントリーホールディングス株式会社
Q.『オールフリー』を飲んで、運転しても大丈夫ですか?
「アルコール0.00%なので、問題ありません」
<“ノンアルコール”と銘打たれていても微量のアルコールが含まれている場合があり、飲酒運転で捕まってしまう可能性がある>日本の酒税法では、アルコール分1%未満の飲み物は、酒類に含まれない。つまり、1%未満のアルコールが含まれていても、ノンアルコールビールを名乗ることができるのだ。要するに、知らないうちにアルコールを摂取しており、飲酒運転で捕まってしまうケースも考えられるだろう。また、甘酒やお酒入りのチョコなどでも同様の懸念がある。これは他人ごとではない。では、実際どうなのだろうか。今回は、その真偽を探ってみた。
国内主要ビールメーカーのノンアルコールビールは…
1
2
明治大学商学部卒業後、金融機関を経て、渋谷系ファッション雑誌『men’s egg』編集部員に。その後はフリーランスとして様々な雑誌や書籍・ムック・Webメディアで経験を積み、現在は紙・Webを問わない“二刀流”の編集記者。若者カルチャーから社会問題、芸能人などのエンタメ系まで幅広く取材する。X(旧Twitter):@FujiiAtsutoshi
記事一覧へ
記事一覧へ
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ