「ヒドすぎる職質」が急増中。主婦にも容赦なし、ポケモンGOの最中にも…
警察による強引な職務質問は今に始まったことではなく、定期的に話題になったりもする。しかし現在、東京ではいつになくヒドい職質が増えているのだ!
4月末、都内の給水管設備工事会社代表の男性が、違法な取り調べや身体拘束があったとして東京都を提訴した。工事後にコンビニに立ち寄ったところ警視庁中野署の警察官に職務質問(以下、職質)を求められ、車中に仕事で使用する工具があったことから軽犯罪法違反容疑で翌朝まで勾留されたというのだ。
騒動を報じた「弁護士ドットコム」(4月26日付)によれば、当時警視庁管内で職質キャンペーンが行われており、工事業者を狙い撃ちにした職質が相次いでいたという。
工事業者が作業に必要な工具を所持していて何が悪いのか、まったく腑に落ちないが、こうした強引な職質が最近、都心で増えている。SPA!の取材によって明らかになった最近の職質事例は、下記のとおりだ。
=========
【CASE① 赤坂/会社員 45歳】
◆残業後、疲れているのに強引な職質に遭った!
最近、深夜の繁華街でよく職質をやっている。残業後、赤坂で少し飲んで終電を逃し、繁華街から離れたところでタクシーを探していたら声をかけられた。スーツ姿だったのに……。明らかに年下の警察官がタメ口だったのでカチンときて「任意のはずだ」と拒否したら増員を呼ばれ「公務執行妨害になるよ。会社クビになっちゃってもいいの?」と脅された。しぶしぶカバンを見せると、嫌がらせのように丹念に調べていた。酔客に対し、わざと挑発的な態度で興奮させるのが手口なの?
【CASE② 豊洲/自営業 35歳】
◆令状がないのに私有地にまで追いかけてきた!
夜の10時ごろ、自宅マンションの駐車場入り口の前で停車してスマホのメールをチェックしていたところ、2人組の警察官に「車内を見せてくれ」と言われた。免許証の住所を示して「ここに住んでいる者だ」と伝えたが、譲らない。「任意であれば拒否します」と言い残し、車を発進させて駐車場に入ったところ、若い警察官2人が追いかけてきた。そこで車から降り、「令状なしに私有地に入っていいんですか?」と問うと、2人の警察は顔を見合わせて沈黙。その場を立ち去った。
【CASE③ 錦糸町/大学生 22歳】
◆ポケモンGOをしていたら、身体検査で30分も“拘束”
午後10時ごろ、近くの公園で2人組の警察官に声をかけられた。花粉防止の黒いマスクをして同じところを行ったり来たりしていたことで怪しまれたようですが、ポケモンGOをしていただけ。持ち物検査に従うも、彼らはスウェットのポケットから出てきたヘアピンにこだわった。「君、短髪だよね?」と聞かれ、「お札を束ねるビルクリップ代わりに使っていた」と答えるもなかなか信じてくれず、30分ほど身体検査された。おかげでそこそこレアなポケモンを取り損ねましたよ。
【CASE④ 池袋/会社員 41歳】
◆仕事の電話中に割り込み職質。所属署に電話すると退散
夜の8時くらいに、路上で仕事の電話をしていたら通話中にもかかわらず2人組の警察官に職質された。電話相手に断って通話を中断し、警察官の求めに従って身分証を見せたが、今度はカバンの中を確認したいという。「仕事中なので、少し待ってくれ」と言うも聞き入れてくれない。腹が立ったので管轄の警察署に電話して、事の次第を伝えた。すると、やはり彼らの職質には問題があったようで、署から彼らの元に連絡が入り、渋々謝罪したあと、そそくさと去っていきました。
【CASE⑤ 中落合/会社員 35歳】
◆3か月で4回も同じ場所で自転車の登録チェックに
近所の交差点で、週末深夜に行われている自転車の防犯登録確認がかなり物々しい。4車線道路が合わさる交差点の四隅のうち二隅に警官が3人ずつ配置され、私はここ3か月の間にすでに4回も止められた。防犯登録番号を照合する間に、「どこに行っていたか?」とか「仕事は何?」などと聞かれ、持ち物を見られることもある。私がそこを通るのはいつも同じ時間帯なので、いいかげん顔を覚えてほしい。職質を無視した若者を警察官が追いかけているのを見たこともあります。
【CASE⑥ お台場/主婦 39歳】
◆コンビニに出かけただけなのに執拗につきまとわれた
夜11時ごろ、翌朝に子供たちに食べさせる卵を買うため、近所のコンビニに出かけたら警察官に呼び止められた。身分証の提示を求めてきたが、持っていなかったので、住所と名前を言わされた。「付近で空き巣の被害が増えている」というのが職質の理由でした。凶悪犯罪が起きた場合、区の防犯情報メールが送られてくるはずですが、受信した覚えもない。ママ友ネットワークでも空き巣の話はなかった。そもそも洗い髪にサンダル履きの私が本当に空き巣に見えたの?
=========
ケース①のように、一般市民を脅すような態度も言語道断だが、⑥は職質に合理性が感じられない。そもそも②や④のように、現場の警察官が職質のルールをよく理解していない場合もあり、悪質であると同時に、稚拙と言ってもいいかもしれない。
重要行事で警戒強化か、ブラックなノルマか
「納得いかない」職質に異議アリ
1
2
![]() |
『週刊SPA!6/4号(5/28発売)』 表紙の人/ 吉岡里帆 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
退去時に補助金アリ賃貸物件の落とし穴「エアコンも給湯器も壊れた」
退去時に補助金アリ賃貸物件でだまされた!悪徳不動産の撃退法
極寒のキャンプ場で「頼みの綱の暖房器具が…」命がけの家族を襲った“さらなる悲劇”
満員電車は“地獄絵図”、もたれかかってくる人たちにヤンキーが激怒して「心の中で“ありがとう”と言いました」
「業務を忘れていましたよね?」と問い詰めるのはNG。相手にミスを認めさせる交渉術、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
日本中にできている“ガチ中華”の驚きの実態。実は「本場の中華が食べられる店」ではなかった!?
渋谷、銀座、上野…でネズミが大量発生。一体なぜ?
川崎を席巻する美女たち! 黒船襲来で夜の街は……
「ヒドすぎる職質」が急増中。主婦にも容赦なし、ポケモンGOの最中にも…
風俗スカウトマンを恐喝する犯罪グループが出没「お詫びに3万円を女のコに支払え」
この記者は、他にもこんな記事を書いています