スタン・ハンセン 伝家の宝刀ウエスタン・ラリアット――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第49話>
スタン・ハンセンをプロ野球選手にたとえるとするならば、“外国人助っ人の最強4番バッター”である。
アントニオ猪木、ジャイアント馬場からジャンボ鶴田、天龍源一郎、そして三沢光晴をはじめとする“四天王世代”まで歴代の日本のトップスターたちと闘いつづけ、28年の現役生活のうちの24年間を日本のリングで過ごした。
ドリー&テリーのザ・ファンクス、ダスティ・ローデス、ブルーザー・ブロディらと同様、ハンセンもウエスト・テキサス州立大フットボール部出身で、大学を卒業と同時にNFLボルティモア・コルツからドラフト11位指名(1972年)を受けたが、シーズン登録メンバー入りできずに退団。
1973年、プロレスに転向した。ルーキー時代、J・鶴田、ボブ・バックランドらいっしょに安アパートを借り、テキサス州アマリロをサーキットしたことはあまりにも有名なエピソードだ。
デビューから1年後、ルイジアナ(リロイ・マクガーク&ビル・ワット派)で大学の先輩ブロディと再会し、タッグチームを結成した。
この時代のハンセン&ブロディのパブリシティ写真をみると、ふたりは色ちがいのカウボーイ・ハットをかぶり、ややぎこちないファイティング・ポーズをとっている。
「タッグチームらしい写真を撮ろう」といったのはブロディで、「だったらカウボーイ・ハットをかぶろう」と提案したのがハンセンだった。
ブロディがかぶっているカウボーイ・ハットはハンセンが貸したものだったが、ブロディはルイジアナ・ミシシッピー地区をツアー中にそのカウボーイ・ハットをどこかのレストランに忘れてきてしまったのだという。ブロディは髪を伸ばしている最中だった。
初来日は全日本プロレスの『ジャイアント・シリーズ』(1975年=昭和50年9月)。キャリア2年、25歳のハンセンの髪の色はまだブリーチ系の金髪で、タイツの色は水色。リング・コスチュームには薄茶色のスエードの革ベストを着ていた。
シリーズの主役はアブドーラ・ザ・ブッチャーとオックス・ベーカーのふたりで、ハンセンはほとんどTVマッチにも登場しなかった。
スタン・ハンセンの名をアメリカのプロレス史に刻むことになった試合は、マディソン・スクウェア・ガーデンでのブルーノ・サンマルチノとのタイトルマッチだった(1976年4月26日)。
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス読本」と書いたうえで、お送りください。
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
|
『フミ・サイトーのアメリカン・プロレス講座 決定版WWEヒストリー 1963-2001』 WWEはいかにして世界を征服したのか?幾多の危機を乗り越え、超巨大団体へと成長を遂げたその歴史を克明に描く「WWEの教科書」 ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ショーン・マイケルズ HBKは“罪つくりなキッド”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第85話>
リック・フレアー ザ・グレーテスト・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第73話>
ベイダー ニッポンの“最強ガイジン”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第71話>
カート・ヘニング “ミスター・パーフェクト”という生き方――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第70話>
サージャント・スローター “鬼軍曹”のアップダウン――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第69話>
スタン・ハンセン 伝家の宝刀ウエスタン・ラリアット――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第49話>
タイガー・ジェット・シン “億万長者”になった大悪役――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第40話>
バックランド対アントニオ猪木のミステリー――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第27回
スタン・ハンセン 伝家の宝刀ウエスタン・ラリアット――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第49話>
どうして「バンプをとった者にしかわからん」なのか――フミ斎藤のプロレス読本#001【プロローグ編1】
ドリー・ファンク・ジュニア、最愛の弟テリーと1983年のプロレス界を語る
スタン・ハンセン 伝家の宝刀ウエスタン・ラリアット――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第49話>
スタン・ハンセンのおヒゲと『世界最強タッグ』とメリークリスマス――フミ斎藤のプロレス読本#152[馬場さんワールド編7]
読書の秋! 岡林裕二のオススメは相撲マンガ!? ――小橋建太の青春おすそわけ#9【岡林裕二vol.1】
Uを通過してメジャーリーグのベンチに座ったオブライト――フミ斎藤のプロレス読本#045【全日本ガイジン編エピソード14】
この記者は、他にもこんな記事を書いています