ライフ

バブルから30年…「オジサンの生き様」はどう変化した?

 そして、やってきた’00年代は“オジサンの自己肯定期”となる。 「屁理屈で自己肯定しつつ、オジサン自身の魅せ方も変わりました」 『おじさん的思考』(内田樹)や『おっさん力』(影山貴彦)が出版され、雑誌『LEON』が「ちょいワルオヤジ」を提案した時期。他方で’00年代は長引くデフレに’08年のリーマン・ショックが重なり、オジサンはより追いつめられた。 ’10年代のオジサンは「ネタ的に扱われる存在になった」とプチ鹿島氏は語る。’11年は『おじさん図鑑』、’17年は「おじさんLINEごっこ」が流行した。最近ではイジられオジサンの代名詞・出川哲朗が再ブレイク中。「イジられつつ粛々と生きるしかないのかもしれない」のがオジサンの現在である。
中年男の30年史

プチ鹿島氏

【プチ鹿島】 時事芸人。’70年生まれ。新聞・雑誌をくまなくチェックし、芸人ならではの視点で時事ネタを読み解くスタイルが人気。TBSラジオ『東京ポッド許可局』『荒川強啓・デイキャッチ!』に出演。近著に『芸人式新聞の読み方』(幻冬舎) <イラスト/なかむらはるみ> ― 中年男[おじさん]の30年史 ―
1
2
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート