関西空港連絡橋の完全復旧が来年のGWって遅すぎないか? 再確認した首都と関西の格差
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
9月4日、関西国際空港は、台風21号による嵐で連絡橋にタンカーが衝突、損傷して通行止めになるという想定外の事態に陥ったのはご存じの通りだ。
被災直後、連絡橋の復旧について私は、「まったくの推測だが、鉄道の復旧まで2週間、道路の完全復旧まで1か月というところだろうか? 仮に橋げたの損傷が大きく、交換が必要となると、在庫があるものではないので、もっと長い期間が必要になってくる」と書いた(9/6更新「タンカーが衝突した関西空港連絡橋の復旧には何日かかる?」)。
で、実際どうなったかというと、鉄道は9月18に復旧。被災からちょうど2週間後であった。
早期復旧したのは鉄道だけで道路の復旧は……
24時間体制73日で全面復旧させた首都高とは大違い!
1
2
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
バブル期には最高2億6000万円!忘れられない「フェラーリF40」の美しいアフターファイアー
久しぶりに運転するMT車がカウンタック。クラッチ壊したら100万円の恐怖
年収300万円以下でフェラーリを120回払い。10年前に700万円でF355を買った男の今
トヨタとテスラの差はつまるのか? 値段ほぼ一緒で航続距離は2倍違うbz4xとモデルY
選挙カーは愛車BRZ!スバルオタクがスバル愛を叫んでスバル城下町で市議になるまで
災害時、中年男性につきまとう「意外なリスク」。避難所で降りかかる“過酷な生活”とは
大きな災害の後、離婚相談は5倍に急増する!? 意外な形で浮気がバレるパターンとは?
「本当のオレって何だ?」災害時に避難所で中年男性が“思春期おじさん”に変貌。突然退職する人も…
死んだら家族に「生前のお宝エロ」がバレる?PCデータを見られる前に消す方法
マイナンバーから浮気や不倫が発覚する?家族同士の情報共有は待って
この記者は、他にもこんな記事を書いています