安田純平氏への非難やまず…同胞の解放を“喜ばない”日本の自己責任論の異常さ――古谷経衡
麻生いわく「飲み倒して運動も全然しない人の医療費を、健康に努力している俺が払うのはあほらしくてやってられんと言っていた先輩がいた。良いことを言うと思った」。麻生はこの「先輩」の発言に完全には同意しないと説明したが、つまり「不道徳な野郎に俺のカネを使うな」という感覚で、これが世界中のネオリベの根底にある。
欧州の反移民感情にもこれと同じものがある。ネオリベは日米欧揃って中産階級以上で、会社経営者など地位の高い者が多く、父権性を重視する中年以上の男性に多い。だが欧米のネオリベも、海外で危険な目に遭った同胞を唾棄する姿勢はない。そういった意味で日本の自己責任論はネオリベの亜種の類いであり、20世紀以降の国民国家では類例を見ないほど異質な部族的・ムラ的閉鎖性を帯びている。
’73年、カンボジアの内戦を取材中に殉死した戦場カメラマン、一ノ瀬泰造氏の死の前後の新聞を調べたが、記事は英雄視一色だった。たった50年とたたずして、日本社会はこんなにも部族的になったのだ。――いや、元来日本人は自力救済を旨とする剝き出しの自助社会という評価もあるが。
(ふるやつねひら)1982年生まれ。作家/評論家/令和政治社会問題研究所所長。日本ペンクラブ正会員。立命館大学文学部史学科卒。20代後半からネトウヨ陣営の気鋭の論客として執筆活動を展開したが、やがて保守論壇のムラ体質や年功序列に愛想を尽かし、現在は距離を置いている。『愛国商売』(小学館)、『左翼も右翼もウソばかり』(新潮社)、『ネット右翼の終わり ヘイトスピーチはなぜ無くならないのか』(晶文社)など、著書多数

’04年にもイラクで人質として拘束された安田氏に対しての非難がネットでやまない。拘束されても生還を繰り返し、紛争地域の惨状を伝え続ける安田氏の功績を称える声は少なく、不利益を毛嫌いする自己責任論だけが肥大している(写真/時事通信社)
(ふるやつねひら)1982年生まれ。作家/評論家/令和政治社会問題研究所所長。日本ペンクラブ正会員。立命館大学文学部史学科卒。20代後半からネトウヨ陣営の気鋭の論客として執筆活動を展開したが、やがて保守論壇のムラ体質や年功序列に愛想を尽かし、現在は距離を置いている。『愛国商売』(小学館)、『左翼も右翼もウソばかり』(新潮社)、『ネット右翼の終わり ヘイトスピーチはなぜ無くならないのか』(晶文社)など、著書多数
1
2
|
『シリア拘束 安田純平の40か月』 2015年6月に取材のためシリアに入国し、武装勢力に40か月間拘束され2018年10月に解放されたフリージャーナリスト・安田純平。帰国後の11月2日、日本記者クラブ2時間40分にわたる会見を行い、拘束から解放までの体験を事細かに語った。その会見と質疑応答を全文収録。また、本人によるキーワード解説を加え、年表や地図、写真なども加え、さらにわかりやすく説明。巻末の独占インタビューでは、会見後に沸き起こった疑問点にも答える ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
SUVの陰でワインのごとく熟成が進むレクサスのセダンを語る
安田純平氏への非難やまず…同胞の解放を“喜ばない”日本の自己責任論の異常さ――古谷経衡
安田純平さんを独自ルートで「救出」しようとしたジャーナリスト・常岡浩介氏の告白
テロで妻を失った男の決意「笑って生きなければテロリストの思うつぼ」
ISスパイの嫌疑を掛けられ拘束…常岡浩介が語る「僕が何度も捕まる理由」
安田純平氏への非難やまず…同胞の解放を“喜ばない”日本の自己責任論の異常さ――古谷経衡
安田純平さんを独自ルートで「救出」しようとしたジャーナリスト・常岡浩介氏の告白
テロで妻を失った男の決意「笑って生きなければテロリストの思うつぼ」
拘束ジャーナリスト常岡浩介「怖い尋問を“爆笑尋問会”にするサバイブ術」
ISスパイの嫌疑を掛けられ拘束…常岡浩介が語る「僕が何度も捕まる理由」
安田純平氏への非難やまず…同胞の解放を“喜ばない”日本の自己責任論の異常さ――古谷経衡
安田純平さんを独自ルートで「救出」しようとしたジャーナリスト・常岡浩介氏の告白
世界の“暴言政治家”TOP10…トランプ1位、金正恩3位、橋下元大阪市長は何位?
フロリダ銃乱射だけではない…過去にもあった「イスラム国」による同性愛者への理不尽な人権侵害
シリアで拘束された安田純平氏、今もパスポートが取れない日本の異常
不倫疑惑をスクープされ大統領になれなかった男――実話サスペンスを主演ヒュー・ジャックマンが語る
いまだにある「シリアで解放された安田純平さんへの批判」に佐藤優が答える
戦場ジャーナリストが命を懸けて頑張るのは日本社会にとって良いことでは?/ひろゆき
安田純平氏インタビュー・帰国会見で語り切れなかった真相「拘束中はずっと“無理ゲー”だった」
ゴーン被告が逃亡したベイルートで見た、高層ビルと廃墟が混在する光景
シリアで拘束された安田純平氏、今もパスポートが取れない日本の異常
安田純平氏への非難やまず…同胞の解放を“喜ばない”日本の自己責任論の異常さ――古谷経衡
安田純平さんを独自ルートで「救出」しようとしたジャーナリスト・常岡浩介氏の告白
仏テロ報道でプロギャンブラーが実感したこと「日常が悲惨な国はニュースにならない」
ジャーナリスト安田純平が語る「アフガン撤退に見る日本の“棄民体質”」
シリアで拘束された安田純平氏、今もパスポートが取れない日本の異常
いまだにある「シリアで解放された安田純平さんへの批判」に佐藤優が答える
戦場ジャーナリストが命を懸けて頑張るのは日本社会にとって良いことでは?/ひろゆき
安田純平氏インタビュー・帰国会見で語り切れなかった真相「拘束中はずっと“無理ゲー”だった」
この記者は、他にもこんな記事を書いています