元書店員が見たトンデモ万引き犯。アダルト本を盗む中学生も…
―[店員が語る困ったモンスター客]―
多くの小売店が被害に頭を悩ます万引き。少し古いデータになるが、万引防止官民合同会議が2010年に発表した全国の年間万引き被害推計額は4615億円。これは2018年の山梨県の予算(一般会計予算)の4556億円を上回る。
当然、店側にとっては死活問題だが、万引き犯を捕まえても逆ギレするなど反省の色を見せない者も少なくない。数年前まで書店従業員として働いていた綾瀬智則さん(仮名・35歳)は、そんな万引き犯たちと対峙してきた人物だ。
中年女性が盗んだのは某新興宗教トップの著書

「マンガを盗んだことにして」と泣きながら懇願する中学生
1
2
ビジネスや旅行、サブカルなど幅広いジャンルを扱うフリーライター。リサーチャーとしても活動しており、大好物は一般男女のスカッと話やトンデモエピソード。4年前から東京と地方の二拠点生活を満喫中。
記事一覧へ
記事一覧へ
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「写真どおりの髪型じゃない!」美容師に“無料にしろ”と主張する女性客が沈黙したまさかの理由
カスハラ撃退法で「大変申し訳ありませんでした」はNG。アメリカやパリとの違いと、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
確認したのに「聞いてない!」と大騒ぎ…ディーラー営業マンが直面した、客の“ヤバいクレーム”5選
「あ~、気持ちよかった」女性オペレーターを謝罪させて楽しむ男性クレーマーの“恥ずかしすぎる顛末”
女性を狙って「役立たずが!」図書館で暴言を吐く40代男性の末路。証拠を録画して館長に見せると…
カスハラ撃退法で「大変申し訳ありませんでした」はNG。アメリカやパリとの違いと、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
唾液たっぷりのお札で支払う、コンビニの“カスハラ老人”に恐怖を感じた女性店員の選択とは
「半額シール貼ってよ」スーパーの“迷惑なオバさん客”、バイトが失望した先輩スタッフの対応
回転寿司店の迷惑客に憤る店員たち「防犯カメラで衝撃の事実が発覚」
回転寿司店の迷惑客に店員が辟易「皿を取らずに“つまみ食い”する客」を注意した結果は
「俺は警視総監の友達だぞ」現役Gメンが振り返る“万引き犯の苦しい言い訳”
コロナで増える万引き被害。防犯タグ解除の動画は数十万回再生、転売目的も
24時間店員不在の「ムジンノフクヤ」を発見。万引きされないか聞いてみた
幼稚園児が万引き、買取額が不満で暴れる女性…古本屋店主が嘆くモンスター客
コンビニで盗まれやすい商品は?万引き犯の意外な正体に絶句…
一口も食べないまま電車へ…“駅そば店員”が遭遇した迷惑客。実は「冷やし=早い」は誤解?
「もうラスト1点なんです」は意外と嘘じゃない。アパレル店員の本音と建前
ユニクロに返品された商品はどうなる? 再販売か廃棄か…広報に聞いてみた
「行ってはいけないキャバクラ」の8つの特徴、底辺キャバ嬢が伝授
悪質クレーマーの多くは“かまってちゃん”。どう対応するのがベスト?
この記者は、他にもこんな記事を書いています