ビジネスの世界に「万人受けは不要」歌舞伎町の女社長が語る
―[歌舞伎町流「欲望のすヽめ」]―
生き馬の目を抜くビジネスシーン、成功を収める人は何が違うのか。広島からキャバ嬢になるため、カバンひとつで上京。外資系IT企業を経て、2003年にキャバクラ「アップス」を起業。現在は年商10億円の同グループ代表を務める内野彩華さん。
今回、「日刊SPA!」での連載をもとに、成功に至るまでの経緯と秘訣をまとめた新刊『成り上がる女の法則』(扶桑社)が発売。年商10億円規模のグループを率いる内野さんに、男が成り上がる秘訣を聞いた。
上京したら何者かになってやる
野心を表に出して生きるきっかけ
|
『劣等感を力に変える 成り上がる女の法則』 劣等感まみれでもOK!成り上がる人が知るべき5つの法則 ![]() |

この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
なぜ、億万長者はコンビニに行かないのか?非エリートでもマネできる「稼ぐ力」の正体
堀江貴文氏が実践した1日5000通のメール処理術。億を稼ぐ人に共通する「即レスの法則」とは
「締切を守る」「NOと言える」億を稼ぐ人の共通点。非エリートでも実践できる“成功の方程式”
新潟で年収200万円だったショップ店員が“奴隷”から抜け出せたわけ「お金も出世も他人が決めた基準でしかない」
部下が急に「辞めたい」と言い出したら…仕事のピンチで心折れないための“護心術”
この記者は、他にもこんな記事を書いています