昭和40年代のおもちゃが転がる実家に帰省。都会育ちの妻はドン引きして…
―[特集「年末年始」]―
年末年始になると、テレビなどでは帰省の交通渋滞などを知らせるニュースで賑わう。「もう何年も実家に帰っていないな…」という人でも、子どもが生まれるとそういう訳にもいかないらしい。
特に実家が遠方にある場合は、長期休暇のタイミングで帰省するしかない。孫の顔を見せて喜ぶ親の顔が見たい。その一心で帰省を決意した後藤隆一さん(仮名・42歳)。しかし、いざ帰ってみると、地元の古いしきたりに縛られている実家が息苦しかったという。
昭和45年購入のお古のおもちゃでもてなし

1
2
出版社やWeb媒体の編集者を経て、フリーライターに。趣味はプロレス観戦。ライブハウスに通い続けて四半世紀以上。家族で音楽フェスに行くのが幸せ。X(旧Twitter):@rizeneration
記事一覧へ
記事一覧へ
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
数年ぶりに帰省したら実家が“ゴミ屋敷”になっていた。「家を出るつもりはない」弟との関係が悪化し…
新年早々、義実家でまさかの大失態。体調不良で早めに就寝、「おねしょをしたのかと思いきや…」
義母の嫌がらせにウンザリ、のんきな夫にも腹が立って…年末年始に“義実家への帰省”をヤメたワケ
新幹線の帰省ラッシュは“地獄”。泣き出す子供、指定席なのに「譲っていただけませんか?」に困惑
「実家には寄らずホテルに宿泊」田舎特有の人間関係にウンザリ…年末年始に“帰省したくない”複雑な事情
2年ぶりの帰省で金遣いの荒い両親にイラッ「BMW買うより奨学金の返済に」
夫の実家で義母と大バトル、そして離婚。年末年始の帰省はつらい
実家の雪下ろしは超重労働、帰省のたびにご近所さんから催促も…
帰省先まで片道21時間…国際結婚した日本人男性の超ハードな年末年始
年末年始「#帰省ブルー」に陥る妻たち。姑からの嫌がらせ、価値観の違いも…
この記者は、他にもこんな記事を書いています