キャバクラとスナックの違いはバレンタインの接客に現れる
―[酔いどれスナック珍怪記]―
普段は仏頂面したおっさんも、思わずヤニ下がった笑みを浮かべてしまう飲み屋の珍行事・バレンタイン。やる気のないキャバ嬢時代、定型化されたセリフと義理チョコを金太郎飴のように均等に振りまいていた筆者は、スナック勤務を機にその態度を改めたという。転向のキッカケを探っていくうちにキャバクラとスナックの違いが見えてきた。

第十七夜 「さしすせそ」ではつまらねぇ
1
2
(おおたにゆきな)福島県出身。第三回『幽』怪談実話コンテストにて優秀賞入選。実話怪談を中心にライターとして活動。お酒と夜の街を愛するスナック勤務。時々怖い話を語ったりもする。ツイッターアカウントは @yukina_otani
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
“普通のおじさん”なのに、なぜかキャバ嬢と付き合える男性の特徴7選
「金払ってるからいいだろ」50代セクハラ客に“偶然居合わせた取引先の社長”が放った「会心の一言」
銀座ホステスが1セット4000円の安キャバに勤めてみたら…出会った“痛客”の珍言動7選
「投資詐欺で500万円がパー…妻にも言えません」53歳の相談に、陽キャなキャバクラママの助言は?
「女性にとってどうでもいいこと」なのに、男性が気にしがちなこと5選
「他の店ではシャンパン入れまくってる」はずなのに…スナックに出没する、“金持ちアピール”な男たち
「興味ない」は大人の厨二病。ネット上でもスナックでも嫌われる“酸っぱい葡萄な男”たち
「カラオケのデュエット」は違法? スナックで“良かれと思ってしがち”なNG行為
「下心全開な時点で客認定」スナックのママが思う、夜のお店の子と絶対に付き合えない男の特徴
「約5ヶ月で8キロ減」スナックのママが、散歩を趣味にして気づいた「歩くメリット5選」
この記者は、他にもこんな記事を書いています