ドラム叩き語り、クリスマスや冬のイメージのアーティストと言えば…
―[クリスのお宝箱]―
稲垣潤一編Part1
アナログ盤、CD、DVDなど約2万枚以上。さらに雑誌やポスター、グッズ、珍品なども所有し(現在も収集中)、アーティストからも認められるほどの大の音楽ファンのクリス松村が、MCを務める『ミュージック・モア』で秘蔵のコレクションからとっておきの1枚を披露!
今回の『ミュージック・モア』のゲストは二度目のご登場! 稲垣潤一さんです。前回は2018年12月、クリスマスの季節に『クリスマスキャロルの頃には』を歌っていただきました。
稲垣さんというと、この曲のように、冬のイメージがあるかもしれませんが、実は、初夏にぴったりな歌をたくさん歌っています。ということで、オープニングに『思い出のビーチクラブ』(1987年)を披露していただきました。この曲は、カナダドライ「ジンジャーエール」のCMソングに起用されて、大ヒットしました。
稲垣さんがデビューされた頃は“ドラムの叩き語り”のスタイルでしたが、最近は、なかなかテレビでお目にかかれないので、「ぜひドラムで…」とお願いしたら、快く応じていただきました。
スタジオに持ち込まれたドラムを見たら、バスドラム(大太鼓)に「稲」の文字と、稲穂のデザイン!
「あ、これは、ニューアルバム『HARVEST』のリリースのタイミングに合わせて、ドラムに“稲”の文字と、稲穂を描いてもらったんです。アルバムのジャケット写真は、僕が“稲穂”を抱えています。稲垣だから稲なんです……」
デビュー前は米兵が乱闘するなかで演奏したことも……
1
2
タレント、音“楽”家(おんらくか)。
邦楽、洋楽問わず、音楽好きが高じて、番組出演にとどまらず、テレビやラジオの番組監修、構成、音楽解説なども手掛ける。TOKYO MX『ミュージック・モア』(毎月第1・第5土曜日午前11時30分放送)ではレギュラーMCを務める。
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
不良なのにドッジボールや運動会…名作『くにおくん』シリーズが続々配信中!
歌手・稲垣潤一のルーツ。デビュー前のデモテープでも歌った大好きな曲は?
ドラム叩き語り、クリスマスや冬のイメージのアーティストと言えば…
今ヨーロッパで注目される昭和のスターは?『夜のヒットスタジオ』でおなじみ芳村真理も驚く
野球漫画の常識を打ち砕いた問題作『タッチ』が野球少年に教えてくれたこと
22歳銀座最年少ママにトラブル続出!インバウンド客が支払い拒否に店内で大暴れも…
夜職を辞めた女性たち3人が歩む“その後の人生”。「パパ活女子に逆戻り」してしまうケースも
野島樺乃、3度目のデビュー「誰にも繕わない素直な自分を届けたい」
「300円が7万円に」パチンコの“ビギナーズラック”で人生が狂った50歳男性。18歳で“爆勝ち”を経験してしまった男の末路
大ヒットした『RRR』主演俳優が語る、インド映画躍進のワケ「日本のファンの愛情もすごいよね」
『SOMEDAY』は背水の陣、『アンジェリーナ』はヒットしないと…。佐野元春デビュー40周年を語る
『ザ・ベストテン』で12週連続1位の『ルビーの指輪』にお経みたいで売れないとダメだしの過去が
負けないで、おどるポンポコリン、いつまでも変わらぬ愛を…織田哲郎の知られざる覆面ボーカル時代
渡辺美里がデビュー35周年を語る。『My Revolution』と小室哲哉、西武球場ライブ
湘南の海で会った南佳孝と杉山清貴のありそうでなかった新ユニット
この記者は、他にもこんな記事を書いています