お金持ちが集う避暑地・軽井沢に高級クラブがない理由
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
腕時計投資家の斉藤由貴生です。
私は軽井沢にくわしいと自負しているのですが、くわしいと言っても、そこには別荘民目線と地元民目線があります。私は幼稚園のころから、毎年夏に軽井沢の別荘に行っていたのですが、20代になると、軽井沢があまりにも好きすぎて、軽井沢で働いてしまったという経緯があります。そのため、別荘民目線でも地元民目線でも軽井沢を見ることができるという特殊な視点を持っているため、自分は「ハイブリッドな視点で軽井沢にくわしい」と思っているわけです。
というわけで、今回は私の大好きな軽井沢のお話をしたいと思います。
お金持ちが集う軽井沢は高級クラブがあってもよさそうなのに……
軽井沢周辺の別エリアなら高級クラブがあるのでは?
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
1986年生まれ。日本初の腕時計投資家として、「腕時計投資新聞」で執筆。母方の祖父はチャコット創業者、父は医者という裕福な家庭に生まれるが幼少期に両親が離婚。中学1年生の頃より、企業のホームページ作成業務を個人で請負い収入を得る。それを元手に高級腕時計を購入。その頃、買った値段より高く売る腕時計投資を考案し、時計の売買で資金を増やしていく。高校卒業後は就職、5年間の社会人経験を経てから筑波大学情報学群情報メディア創成学類に入学。お金を使わず贅沢する「ドケチ快適」のプロ。腕時計は買った値段より高く売却、ロールスロイスは実質10万円で購入。著書に『腕時計投資のすすめ』(イカロス出版)と『もう新品は買うな!』がある![]() | 『もう新品は買うな!』 もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう ![]() ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「5人の妻と共同生活」“勝手に一夫多妻”を実践する42歳男性の価値観「『養ってください』というDMが、月に何十件も…」
お金で何でも解決できそうな“超富裕層”に共通している3つの悩み。「絶対に負けられない戦い」も
「“営業力”は少年院で学んだ」逮捕歴14回の元ヤンキーが経営者として成功、“超富裕層”になるまで
「コンビニで10万円の買い物」「名刺に30ぐらいの肩書き」知られざる“超富裕層”の暮らしぶり
「大学時代のお年玉は100万円」「毎朝専属のシェフがつくった朝食」超富裕層の男性が祖父に教わった“本当の豊かさ”
お金持ちが集う避暑地・軽井沢に高級クラブがない理由
なぜ二子玉川・成城エリアが『ご近所トラブルが多い街・ワースト1』なのか? マダムの街の知られざる素顔に電動ママチャリで迫る!
没落が進むセレブタウン…今の富裕層には豪邸が必要ない!?
セレブの子供は“変なグレ方”をする!? 高級住宅街の民度が下がっている理由
空き巣被害、9年連続で全国ワースト1となった名古屋のセレブタウン。金沢の高級住宅街も被害が増加中
150万円で買える“軽井沢の別荘”のお得度。年間20万円のコストも「高くない」といえるワケ
50万円から購入できる軽井沢の格安別荘は“買い”なのか
お金持ちが集う避暑地・軽井沢に高級クラブがない理由
セカンド「ハウス、カー、腕時計」を持つことのススメ【腕時計投資家・斉藤由貴生】
廃墟の街に変貌した「沖縄の高級リゾート地」
この記者は、他にもこんな記事を書いています