中田翔の移籍はどう影響する?プロ野球、秋の最新戦力図はこうなる
―[数字で見るプロ野球]―
先日、暴力事件で出場停止中であった中田翔が巨人へ無償トレードされ、プロ野球ファンを驚かせた。今回の件では様々な意見があるところではあるが、セ・リーグ他球団ファンからすれば日本ハムの主砲をカンタンに獲得できたわけで、騒動云々を置いておいても脅威であると感じる人も多いだろう。
今年はコロナの影響でトレード期限が1ヶ月延長され8月31日までとなっている。今後、トレードや育成選手の支配下登録の可能性はさすがに薄いだろうが、駆け込み的に行われた補強などで各チームの戦力はどうなったかをまとめてみた。
積極的に動いた巨人と阪神。中日も育成昇格とトレードを敢行
横浜は宮國を昇格。動きのない広島、ヤクルト
1
2
公営競技ライター・Youtuber。近鉄ファンとして全国の遠征観戦費用を稼ぐため、全ての公営競技から勝負レースを絞り込むギャンブラーになる。近鉄球団消滅後、シグナルRightの名前で2010年、全公営競技を解説する生主として話題となり、現在もツイキャスやYoutubeなどで配信活動を継続中。競輪情報サイト「競輪展開予想シート」運営。また、ギャンブラーの視点でプロ野球を数で分析するのが趣味。
記事一覧へ
Twitter:@signalright
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
一撃1億円以上の利益も!50億円稼いだ専業トレーダー・Gomatarou流トレード手法を大公開
中田翔の移籍はどう影響する?プロ野球、秋の最新戦力図はこうなる
中田翔は巨人以外に行き場がなかった…カネと恩の裏事情
小林誠司がトレードされない巨人のチーム事情。数字から読み解く
平均月利20%を叩き出すEA=システムトレードの妙とは? 賢者の「EA投資法」
巨人、楽天は大ナタ大量解雇が避けられず、補強ポイントが埋まれば日ハムの来季は若手が躍動するか
「中田翔は特別待遇。普通はクビだ」野球記者が語る球界の暴力と不祥事処理
中田翔の移籍はどう影響する?プロ野球、秋の最新戦力図はこうなる
中田翔は巨人以外に行き場がなかった…カネと恩の裏事情
この記者は、他にもこんな記事を書いています