岸田首相が避けた入管法改正案の再提出。無法だらけの“日本の入管問題”を終わらせる絶好の機会
大きな反対運動が起き、廃案に追い込まれた「入管法改正案」
入管の窓口で泣いている人たちの声は、届かなかった

おだあさひ●Twitter ID:@freeasahi。外国人支援団体「編む夢企画」主宰。著書に『となりの難民――日本が認めない99%の人たちのSOS』(旬報社)、入管収容所の実態をマンガで描いた『ある日の入管』(扶桑社)
記事一覧へ
『ある日の入管~外国人収容施設は“生き地獄”~』 非人道的な入管の実態をマンガでリポート! ![]() |
記事一覧へ
|
『難民鎖国ニッポン』 国連からも改善勧告を受けた、 非人道的な日本の難民政策を告発 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
中国「秘密警察」が日本人にも接触。日本のカルト教団なども監視か
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
政治の犠牲になった能登地震<著述家・菅野完>
『レジリエンスの時代 再野生化する地球で、人類が生き抜くための大転換』 著者のジェレミー・リフキンさんに聞く
「みみっちい」国の「みみっちい」政治<著述家・菅野完>
国会で審議入りの「入管法改正案」。難民認定申請者たちの悲痛な思い
岸田首相が避けた入管法改正案の再提出。無法だらけの“日本の入管問題”を終わらせる絶好の機会
入管施設で死亡したウィシュマさんの訴え「水も飲めない」「体が石みたい」
「入管法改正案」廃案でも収容所は悲惨。「コロナになって10kgやせた」難民の涙
報道されない“謎の死亡事件”。東京入管でもスリランカ人男性が急死していた
中国「秘密警察」が日本人にも接触。日本のカルト教団なども監視か
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
政治の犠牲になった能登地震<著述家・菅野完>
『レジリエンスの時代 再野生化する地球で、人類が生き抜くための大転換』 著者のジェレミー・リフキンさんに聞く
「みみっちい」国の「みみっちい」政治<著述家・菅野完>
この記者は、他にもこんな記事を書いています