更新日:2023年08月29日 16:25
仕事

“恐喝で逮捕された”女子高生が「28歳で医学部に合格」するまでの紆余曲折

問題を根本から解決するには…

 河原氏は、一見やってしまいがちなこんな親の行動にも警鐘を鳴らす。 「不登校になった子が、1日ふらっと学校に行ったとします。そのときに、親が過剰に喜んだり褒めたりすると、子どもにとっては逆効果かもしれません。というのは、先ほど話したように『親の評価軸』で生きている子の場合、その喜び方を見て『学校に行っているから親が喜んでいる、行かない自分は無価値なんだ』と思い込む可能性があるからです。  親が子どもに伝えるべきなのは、『どんなあなたでも大切だし、価値がある』ということであって、条件付きの愛情であってはならないのです。そうしないと、不登校が改善されたとしても、根本の原因は治らないままです。  ですから、私の外来では、子どもが登校したことを喜びたい気持ちは理解できるのですが、なるべくフラットに接してくださいとお伝えしています」

高校時代に恐喝で逮捕された…

河原風子氏

高校時代の河原氏

 親子の問題がその子の人生に大きな影響を及ぼすのではないか――。河原氏がそう考える理由は、自身の過去と深い関わりがある。 「私が医師になったのは30歳を過ぎてからのことです。それまでの生活はいわゆる不良少女でした。未成年飲酒、自転車窃盗は当たり前で、高校時代には恐喝罪で逮捕歴もあります。少年事件であっても罪の重い事件は逆送といって裁判を受けることになるのですが、私もご多分に漏れずその手続に乗りました」  河原氏が起こした恐喝事件は、説得しても水商売を辞めない高校時代の同級生に対して、「①全裸で山に捨てられる、②自ら命を絶つ、③毎月河原氏の口座にお金を振り込む」のいずれかの選択を迫るという、かなり悪質なものだ。そもそも友人のアルバイトを“管理”すること自体異様だが、河原氏は、過去の自分のこうした行為について思い当たる節があるという。
次のページ
「管理をしたがる母」からの影響
1
2
3
4
ライター、エッセイスト。可視化されにくいマイノリティに寄り添い、活字化することをライフワークとする。『潮』『サンデー毎日』『週刊金曜日』などでも執筆中。Twitter:@kuroshimaaki

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ