ライフ

東大合格者が“ムダだと感じた”教育課金。「いつでも受けられる」が逆効果に

東大生が選ぶ無駄な教育投資とは

みなさんは、子どもの教育にどれだけお金をかけていますか? 受験ブームの高まっている昨今は、猫も杓子も塾に通う時代。地方ならばいざ知らず、都心部に住んでいる家庭であれば、塾や予備校に通っていたり、通うことを検討していたりする方も多いのではないでしょうか。 現代では教育手段は多岐にわたります。昔ながらの塾・予備校・家庭教師に加えて、「スタディサプリ」のような映像授業プラットフォームも出現しましたし、参考書も以前より質が高い。また、一口に塾と言っても集団指導の塾、個別指導の塾、映像授業中心の塾、はたまた「武田塾」のようにコーチング専門の塾と、これも種類が豊富で、どこにどれだけの投資をするか迷うでしょう。実際、どの手段を使うべきなのでしょうか。 私は、独自に現役東大生、東大卒業生100人を対象として、幼少からの学びの環境についてアンケートを実施しました。すると、東大生は様々な手段を活用していることが分かりました。多くの方が、塾・予備校・通信教育・参考書などをバランスよく使いこなしています。しかし、同時に「これは無駄だった」と多くの東大生が感じている教育投資の存在も浮かび上がってきました。 今年の2月20日に、このアンケート結果を分析し、そこから考察できる内容をまとめた『東大合格はいくらで買えるか?』を上梓しています。今回は、東大生の多くに無駄だったと断じられる教育投資の正体についてお伝えします。 東大

無駄な教育投資は映像授業!

東大生たちが無駄だったと感じた教育投資とは、映像授業でした。映像授業といえば、受験業界でも最大手の東進ハイスクールが有名です。実際、東進予備校出身の東大生は数多くおり、一見映像授業が無駄だと感じていないように見えます。 今回のアンケートでは「なぜ無駄だと感じたか」の理由についてもインタビューしています。映像授業を無駄だとする方々から共通して上がっていた理由は「どうせやらないから」。 映像授業は、特にオンデマンド配信されているような授業サービスだと、いつでもどこでも授業を受けられて、とてもお得に見えます。映像なので理解している単元のビデオは飛ばせますし、逆によくわからないところは繰り返し何度も聞きなおせます。ですから、親からすれば「部活や習い事で忙しい子でも、授業が自分のペースで受けられる夢のようなサービス」に見えるのではないでしょうか。 しかし、「いつでも受けられる」ことは、「いつか受ける」確約をしていません。いつかは必ず授業を受ける担保があってこそ、「いつでも受けられる」利便性は輝きます。逆に、「いつでも受けられるからいいや」と後回しにされるケースが頻発しているのです。 今回とったアンケートの中でも「オンデマンドだったためほとんど授業を視聴せずに終わってしまった」「お金を払っただけで活用できなかった」「自習室利用権を目当てに加入したが、結局通わなかった」などの意見が寄せられています。 もちろん、映像授業の質が劣っているわけではありません。「いつでも授業が受けられるサービス」を利用していて、結局利用せず終わるのは、利用者側に非があることは明らかです。ですが、皆様にも「ジムに加入したがほぼ通わないまま退会した」ような経験があるのではないでしょうか。東大受験生といえども、人間なのですから、「いつか行けるから今日はいいや」と考えてしまうことは仕方ないでしょう。
次のページ
なぜ東大生は映像授業塾に入るのか
1
2
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)


記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ