ライフ

「大学を楽しみたいなら部活はNG」と東大生が断言するワケ。「“実家が太い人”の苦労体験コーナーにすぎない」

OBOGとのコネは存在。就活に強いのは事実

部活動出身者は就活に強いOBOGとのコネがあるから就活に強いのは事実です。応援部ではありませんが、ある別の部活の紹介を受けていた時には「一流企業の面接で有利!なぜなら裏でOBが口をきいてくれるから!」なんて言われたこともあります。 そんなOBがいるのか、そこまで仲良くなれるのかはわかりませんが、事実として私は、いわゆる「一流企業」で重役をされる先輩方と、年に数回ごはんに行く機会を頂いていました。 大学の部活に入れば、就活で有利になる。部活の経験は、世代を隔てた共通言語として先輩と後輩のコミュニケーションを円滑にし、他の学生よりも話が通りやすいから、会社側からの採用優先度が上がるためです。 ただ、部活に参加するためには、事実上実家が太い必要がある。結局この部活を中心としたリクルーティングシステムも、結局「金持ちの子どもが金持ちに」の再生産を助長しているようにしか見えません。 大学の部活は高校までと違って、ほぼそれ一本の生活スタイルを強要されます。それでも部活に入りたいと思うのであれば、私は止めません。ただ、そのためには様々なことをあきらめる必要があるでしょう。 何を選択するかも、大学生活の醍醐味。ぜひ自分の人生にとって何が良いか、考えてみてください。
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれながらも、効率的な勉強法を自ら編み出し、東大合格を果たす。著書に最小限のコストで最大の成果を出すためのノウハウを体系化した著書『東大式節約勉強法』、膨大な範囲と量の受験勉強をする中で気がついた「コスパを極限まで高める時間の使い方」を解説した『東大式時間術』がある。株式会社カルペ・ディエムにて、講師として、お金と時間をかけない「省エネ」スタイルの勉強法を学生たちに伝えている。(Xアカウント:@Temma_Fusegawa

東大式節約勉強法東大式節約勉強法

目標達成のための最短ルート、最小コストの具体的な方法が満載


人生を切りひらく 最高の自宅勉強法人生を切りひらく 最高の自宅勉強法

週3バイトしながら東大に合格した著者が明かす「最高の勉強法」


東大合格はいくらで買えるか? (星海社 e-SHINSHO)東大合格はいくらで買えるか?

東大生100人調査でわかった教育投資の正解 (星海社 e-SHINSHO)

1
2
3
【関連キーワードから記事を探す】