更新日:2014年07月06日 09:08
ライフ

老後の孤独死を免れるためには「40代から50代がラストチャンス」

独身、離婚、孤独死への不安。漠然とした闇を一切感じさせず、「ぼっちライフ」を謳歌している中年たちがいる。なぜ孤独でも楽しく過ごせるのか? 実際のケースをもとに、中年を迎えたときに、隣に誰もおらずとも寂寥感にとらわれずにすむ方法を模索した。 ◆最低限の友人はぼっちの老後の“ライフライン”
結城康博氏

結城康博氏

「今はぼっちを楽しんでいても、老後を考えると最低限の友人づくりは必須」と警鐘を鳴らすのは、社会福祉学者の結城康博氏。 「高齢者の孤独死は7割が男性。そもそも女性に比べて生活力に乏しく、コミュニケーション能力も低い。年を取るとさらに他者との交流が苦手になり自分の世界に閉じこもってしまいがち。今は楽しくても、10年、20年と年齢を重ねれば体も弱り、今と同じ健康状態でいられるとは限りません。最悪の場合、『人と関わりたくない』という理由で福祉サービスをすべて拒否して社会から完全に孤立したり、“無気力老人”へと陥る例もあります。人間関係が億劫でも、最低限自分を気にかけてくれる友人は、老後の孤独死を免れるための“ライフライン”なのです」  ライフラインづくりは、40代から50代がラストチャンスだという。 「コミュニケーション能力は訓練しないと向上しないので、定年後にいざ友人をつくろうとしても付け焼き刃ではどうにもならない。深い話ができる友人は一朝一夕ではつくれません。他人が苦手ならば、兄弟や甥や姪など身内とコンスタントに連絡を取り、自分を気にかけてくれる家族を大切に」  気ままなぼっち生活を続けたいなら、親族との連絡だけは維持しておいたほうがよさそうだ。 【結城康博氏】 淑徳大学社会福祉学部教授(社会福祉士、介護福祉士、ケアマネジャー)。近著に老後のためにも必読な『孤独死のリアル』(講談社) 取材・文/青山由佳 ― [中年ぼっち]の正しい楽しみ方【7】 ―
孤独死のリアル

孤独死はもはや身近な問題

おすすめ記事