【40代】サラリーマンが後悔していること
40代のサラリーマン100人に「今の自分の現状をみて、『40歳までにもっと頑張ればよかった』と後悔の気持ちはあるか?」とアンケートをとったところ、58%もの人が「もっと頑張れたと後悔している」と答えた。さらに、「40歳までに何を頑張ればよかったのか?」と重ねて問うたところ、以下のような結果になった。
■年収アップ
・転職 21%
・出世 20%
・起業 4%
■生活力向上
・貯金 9%
・運動 4%
そこからは、転職や出世願望など、現状をよしとはしていない40代サラリーマンの姿が浮かびあがってくる。しかし、「具体的に何をしていればどう好転したのか?」という問いについては、無回答が目立った。また、転職について「今の業界の景気が悪いから、もっと将来性のある業界で働けばよかった」(41歳・建設)、「プロパーよりも転職を重ねた人のほうが評価されている」(44歳・SE)など、漠然とした後悔の声も散見された。
これらのアンケートから推察するに、「40歳までに何かをしておかねければならないが、それが何かわからなかった」というのが本音なのではないだろうか。つまり、「何がわからないか、わからない」という状態だ。
『30代を後悔しない50のリスト』などの著作があるベストセラー作家・大塚寿氏は、「30代に最優先でやるべきことは実務能力を磨くこと」だと指摘する。「何でも気合で頑張るのではなく、強みを伸ばすことが重要。弱みは偏差値45くらいで放っておいて、強みを偏差値70にまで高めることが大事です」
またほかにも「一流に触れよ」「ネガティブ集団に入るな」と説く。……とここまでで書いておきながら申し訳ないが、続きは週刊SPA!12月26日発売号「40歳までに絶対やるべきこと厳選10」でご確認願いたい。前出のアンケートで「後悔はない」と答えた9%に入ってみたいではないか。
文/犬飼孝司(本誌) イラスト/もりいくすお
![]() |
『週刊SPA!1/3・10合併号(12/26発売)』 表紙の人/ももいろクローバーZ 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
30代で更年期障害に。「うつ病が悪化したと思った」と話す男性の症状とは?
「35歳を越えているのに、なぜかモテ始める男性」に実は共通している特徴
年収1000万円以上の人の家賃や女性関係は? 世代別エリートの悲喜こもごも
30代で年収1000万円稼ぐ人たちの共通点。万年ヒラ社員との違いは?
人材業界で働く30歳OLが気づいたこと「どんなに意識が高くても3年で息切れする」
「少額でもとにかく早く始めたほうがいい」40代が“初めての資産運用”で失敗しない方法
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
43歳アルバイト、年収250万円男性の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」
新卒での就活失敗を今も引きずる40代非正規雇用者「世帯年収は260万…娘の進学希望も叶えられない」
「40代でも、スムーズに幸せな結婚ができる男性」に実は共通している特徴
実は「伝え方」と「コミュ力」は無関係だった!? あなたの魅力を下げている“要素”を診断
大学教授への依頼文はなぜ“炎上”した?思わず「引き受けたい」と思わせるメールの極意
「運が良かっただけ」を口癖にすれば尊敬される。大企業重役の意外な出世術
飲み屋のおじさんに聞いた「若かりし頃の自分に教えてやりたい」人生の教訓
東大生が「本を選ぶなら書店よりもAmazonが効率的」だと断言する理由
なぜ、億万長者はコンビニに行かないのか?非エリートでもマネできる「稼ぐ力」の正体
堀江貴文氏が実践した1日5000通のメール処理術。億を稼ぐ人に共通する「即レスの法則」とは
「締切を守る」「NOと言える」億を稼ぐ人の共通点。非エリートでも実践できる“成功の方程式”
新潟で年収200万円だったショップ店員が“奴隷”から抜け出せたわけ「お金も出世も他人が決めた基準でしかない」
部下が急に「辞めたい」と言い出したら…仕事のピンチで心折れないための“護心術”
この記者は、他にもこんな記事を書いています