安倍政権・補正予算28兆円の“ムダ度”を独自にランキング
政府は第2次安倍政権で最大となる28兆円の経済対策を8月2日に閣議決定。
今回の経済対策は、2008年(37兆円)と2009年(57兆円)に次ぐ過去3番目の規模。安倍首相は「アベノミクス加速国会」と名付けた臨時国会で、今回の経済対策の裏づけとなる第2次補正予算の早期成立を目指している。金額は巨額だが、中身は怪しい経済対策の“ムダ度”を独自にランキングしてみた。
1.リニア中央新幹線……3兆円
JR東海が「自力で整備する」と言っていたはずのリニアに3兆円融資。「赤字のJR北海道への支援が先決ではないか」「安倍首相と懇意な葛西敬之名誉会長への“お友達融資”」などの批判が噴出。
2.整備新幹線……8000億円
リニアと同様、財政投融資から建設費を捻出。高度成長時代かのような「地方創生回廊」構想を安倍首相は自画自賛するが、全国各地のローカル線は瀕死の状態。
3.リニア中央新幹線や整備新幹線等の整備加速……3212億円
財政投融資とは別に、国費からもリニアや整備新幹線などの整備予算を計上。「高速交通網の整備で地方は発展する」という高度成長時代の幻想を踏襲。地域格差の拡大を招く!?
4.TPP対策の土地改良事業(農業土木事業)……1000億円
米国のTPP批准の可能性は低いのに、農地の規模拡大などをする土地改良事業費を増額。受け皿になる「土地改良事業団体連合会」は自民党の集票マシーンで、露骨な選挙対策との批判もある。
5.沖縄地域安全パトロール隊……4億1000万円
「景気対策」と称して、辺野古や高江の新基地建設反対派を排除する機動隊員の人件費を計上。本土から派遣された機動隊員は1泊5万円のリゾートホテルに滞在している。
28兆円“ムダ度”ランキング
1
2
ジャーナリスト。『仮面 虚飾の女帝・小池百合子』(扶桑社)、小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」に関する発言をまとめた『黙って寝てはいられない』(小泉純一郎/談、吉原毅/編)編集協力、『検証・小池都政』(緑風出版)など著書多数
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
『デフレの正体』の著者が解き明かす、インフレの正体
コロナ危機が暴いた日本の没落<日本総合研究所会長・寺島実郎氏>
コロナ禍で拡大する“投資格差”。 お金偏差値を上げる方法とは/足立武志
日本の花見が外国人に大人気! “オハナミクス”全開
「景気回復なんてウソ」と叫ぶ「実質賃金厨」は頭が悪い/倉山満
前川喜平・前文科事務次官が証言「加計学園獣医学部新設は、素人が説明・評価して進められた」
奄美大島の“ジュラシック・パーク”が破壊の危機
加計学園に市税96億円投入…でも潤うのは地元今治市ではなく岡山の業者
小池知事も推進する「スーパー堤防」に疑問…200年と2.7兆円をかけ、江戸川区だけで9万人立ち退き
小池都知事が大いに期待する「外環道」、反対住民のアンケートも署名も無視!?
完成確率は20%? 陥没事故発生で遠のく外環道完成
関電幹部が「原発マネー」3億円をもらって、“被害者ヅラ”する裏側
「名護市長選の自民候補勝利の裏に公共事業バラマキが…」古賀茂明氏
前川喜平・前文科事務次官が証言「加計学園獣医学部新設は、素人が説明・評価して進められた」
石破茂氏の発言で懸念広がる加計学園の「バイオハザード問題」
日本政府のコロナ対策を風刺し続けてきたマンガ家が見る「日本のコロナ禍」
許すな、「認諾」による「森友問題」赤木さん自殺の真相隠蔽<弁護士 弘中惇一郎氏>
安倍政権から始まったデータ改ざんの深刻度<弁護士・明石順平>
「緊急事態条項」が必要だという嘘と勘違い<法学者・小林節氏>
またしても無意味な政府の新型コロナ対策。「内閣官房モニタリング調査」が使い物にならないワケ
この記者は、他にもこんな記事を書いています