「買ってはいけないタワマン」を大手不動産会社の営業マンが暴露
日銀の金融緩和、とくにマイナス金利の施行によって活況を呈した不動産業界。しかし、タワーマンション市場は高層階への課税強化なども検討され、ここにきて冷え込み始めている。そんななかでも「とくにヤバい地域は湾岸エリア」と語るのは、ある大手不動産会社営業(男性・30代)だ。
「もともと住宅地ではない土地を開発し、価値が急騰したエリアは要注意です。湾岸エリアの芝浦や有明、東雲やお台場。マンションブームを牽引し、多くの物件が建設されましたが、バブル崩壊前夜でかなり割高。すでに買い手が付きにくい状況です」
東京五輪の施設が建設予定という追い風も、実は逆効果だとか。
「東京五輪の選手村は閉幕後、分譲・賃貸マンションとして市場に出る予定ですが、この約6000戸の流通で供給過剰は決定的。相場が暴落する可能性は高いでしょう」(経済ジャーナリスト)
また、長期的トレンドを考えると、さらに展望は薄いという。
「日本の人口減はすでに始まっており、さらなる都心回帰が進みます。かつて人口過密のため郊外を開発した地域からは、人が離れていく。湾岸エリアの埋立地は東日本大震災でも問題化した液状化が起こりやすく、陸の孤島になる可能性が高い」(前出の不動産営業)
1
2
![]() |
『週刊SPA!11/8・15合併号(11/1発売)』 表紙の人/ 欅坂46 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
都内タワマンの理事長が暴露する「悲惨すぎる“住人トラブルの実態”」。“掃除機の音”きっかけで引っ越した住人も
タワマン住人から抽選で選ばれる“理事長”になったら地獄の日々…。実際に住んでわかった「厳しい現実」
湾岸タワマン28階に住んだのに、予想外の“負け感”。主食はコンビニ弁当…――大反響・実際にやってみたトップ3
男女の欲望が絡み合う「港区タワーマンションパーティー」の実態
武蔵小杉タワマンが水没した例も…後悔しない家選びとは?
タワマンに住む48歳男性が告発「管理組合が横領してました…」。住民を悩ます管理組合の横暴
年収2000万円から転落した40代男性。タワマン3LDKが“ゴミ屋敷”に変貌、実家に戻るまでの一部始終
都内タワマンの理事長が暴露する「悲惨すぎる“住人トラブルの実態”」。“掃除機の音”きっかけで引っ越した住人も
タワマン住人から抽選で選ばれる“理事長”になったら地獄の日々…。実際に住んでわかった「厳しい現実」
増殖するタワマンで駅の利用者数が激変し、鉄道会社のビジネスモデルは根底から崩壊…JR京葉線が“通勤快速全廃”した事情を読み解く
いい自治会がマンション・団地を救う!「いろんな世代と交流できて世界が広がりました」
タワマン住人から抽選で選ばれる“理事長”になったら地獄の日々…。実際に住んでわかった「厳しい現実」
家を売った利益でさらに良い家に引っ越し!資産性重視の「マンションすごろく」 成功のための“3つコツ”とは
マンション購入、絶対に損しない心得とは「ローンは金利だけで見ない」「物理的距離にとらわれない」
「都内でマンション購入するならオススメの場所は」SNSで大人気のマンションマニア氏が激推しする穴場エリアは意外な場所だった
2軒目の住宅を購入しようとするときに落とし穴が…!? 「住み替え」を諦めなくてもいい新サービスが続々登場
中古マンションの賢い買い方「駐輪場・ゴミ捨て場・掲示板…」5つのチェックポイントを見よ!
いいマンションを見つけるには「情報サイトを毎日見る」だけ。その見方をプロが伝授する
退去時に補助金アリ賃貸物件の落とし穴「エアコンも給湯器も壊れた」
退去時に補助金アリ賃貸物件でだまされた!悪徳不動産の撃退法
1000万円以下、相場の半値で買える一軒家も!専門家が教えるお得な“ワケあり物件”を買う方法
子供部屋で勉強するのは日本だけ…一級建築士が指摘する「日本の子供部屋がネガティブな影響を及ぼす」理由
都心マンションが高騰する今、どこに住むのが正解?プロが「おすすめの地域」を紹介
タワマンに住む時代は終わる?10年後、日本のサラリーマンはどこに住むのか
一軒あたり月5万円の家賃収入。中古ワンルーム投資が不況下でも手堅いワケ