弘道おにいさんの実家、横丁の居酒屋に行ってみた
親や兄弟が飲食店をやっているという芸能人やスポーツ選手は意外に多い。そこで、ひょっとしたら本人に会えちゃうかもしれない(?)名店をご紹介。
◆あの有名人の家族のお店に客として行ってみた!
「居酒屋R」は、“弘道おにいさん”の愛称で親しまれている佐藤弘道さんの家族が、祖父の代から経営している老舗。新宿駅近くの西口思い出横丁の中にあり、店はカウンターのみと狭いものの横丁ならではの趣がある。この店を訪れたのは夜の6時過ぎ。少し早い時間にもかかわらず、店内はすでに数組の客で賑わっていた。出迎えてくれた佐藤さんの弟さんにとりあえずビールを注文し、名物の豚足と、串の盛り合わせを注文する。ほどなくして出された料理には、いずれの皿にも秘伝のにんにく味噌が。
佐藤さんの祖父が「信州の白味噌をベースに、にんにくなど、いろいろ混ぜて作った」というこの味噌は、味わい深くて、これだけで酒の肴になる。もちろん、豚足や串、野菜との相性も抜群だ。酒が進むし、締めにはこの味噌をご飯にたっぷり載せて、胃に流し込みたくなった(ご飯はなさそうだったので我慢したけど)。瓶ビール2本に熱燗1本、豚足や串の盛り合わせ、キュウリなどのつまみを頼んで、料金は3000円とちょっと。
酒をちびちび飲みながら、少人数で語り合うにはピッタリのお店だろう。
― 有名人の家族が経営する飲食店グルメガイド【6】 ―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと
清野とおる×パリッコが語る、飲み歩いて気づいたこと「どこの街にも、キーマンはいる」
漫画家・清野とおる × 酒場ライター・パリッコ 書籍『赤羽以外の「色んな街」を歩いてみた』発売!
メダカすくいに救われた「水道橋」の夜/清野とおる×パリッコ
不動産屋はウソをつく。損しないために知っておきたい3つの“単語”
茨城県が魅力度ランキング最下位脱出!県民に直撃レポートしてみた
松井稼頭央・西武ライオンズヘッドコーチが「速読脳トレ」でさらなる脳力アップ⁉
<漫画>あずきバーで釘を本当に打てるのか?やってみた
「電動シェアサイクル」を乗り継ぎ東海道を制覇できるか?
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
ねるねるねるね、お菓子の盆栽。大人もハマる「知育菓子」の魅力