「最初にもらったボーナス3万!」社会人ラップ選手権はぶっちゃけすぎるイベントだった
4月23日(土)に東京・渋谷にあるクラブ・Dimensionで『社会人ラップ選手権』が開催された。
これはその名の通り、会社員・自営業など社会人限定で行われるトーナメント方式のMCバトル大会。業界、役職の垣根を超えて、今置かれている現状に言いたいことがある者たちがビートに乗せて熱きラップを相手にぶつけあう。
審査は、元サラリーマンラッパーのDOTAMA氏、AKB48の元メンバーでタレントの平嶋夏海、そして一般人枠から大手広告代理店に勤めるクリエイターの3人が担当。
近年『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)など、MCバトルが盛り上がりを見せているが、本イベントではそれを裏付けるように開演前から会場は満員。今回は熱狂に終わったその一夜の模様をレポートしたい。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1098861
18時から始まった大会は、午前中から行われていた予選を通過した16人による勝ち上がり方式で進んでいく。第1試合では、ネットリサーチ会社に勤務するTODAY横山と歯科医師のCOYASSが対戦。互いに名刺を交換し、いざバトルがスタート。
「Put ya hands up、Put ya hands up(手を挙げろ)」とテンション高く会場を盛り上げようとするTODAY横山に対し、仕事着でもある白衣で登場したCOYASSは「Put ya hands up?ふざけんな」「お前は将来インプラント でもその前に俺は韻踏まんと」と確実にアンサーを返していき、審査員満場一致でCOYASSが勝利。
続く試合では、ソフトウェア開発会社で人事をつとめるPennyと、フリータ―の腐ってもみかんが対決。フリーターのため名刺を持たない腐ってもみかんは、レシートで作ったという手作りの名刺を持参。集まっていた会場の客にもばら撒き「仕事をください」とアピールしていた。
バトルでは、先攻から「今日は採用されるぐらいの気持ちでオレの経験を全てぶつけていく」とグイグイ攻める腐ってもみかんに対し、「それよりもまず言っとく 名刺はばら撒くもんじゃない 社会人として大事なもんだ」「お引き取り願います」とPennyが冷静に人事ならではのアンサーを返していき勝利。これには審査員の広告代理店社員も「とんだ圧迫面接でしたね」とコメントし会場を沸かせていた。
一回戦ではこの他にも様々な職業の社会人が登場。大会の紅一点、編集者のMCキャンサーは「恨みが溜まっている」と、自己紹介から会社への不満を愚痴り、バトルでも「最初にもらったボーナス3万」と、中小出版社のリアルな現状を暴露。
また、東京大学を出た官僚、静岡からこの日のために上京してきた地方公務員など、それぞれが業界内に存在する“あるある”なラップを披露。これには審査委員長のDOTAMAも「みんなレベルが高い」と関心するほどだった。
人事vsフリーター

【関連キーワードから記事を探す】
30代フリースタイルおっさんに困惑の声。職場、街中で即興ラップを披露
「最初にもらったボーナス3万!」社会人ラップ選手権はぶっちゃけすぎるイベントだった
栃木の会社員だった異色ラッパー・DOTAMA「MCバトルは作品の一部」
「不老不死を目指してます」東大在学中に起業で6億円を手にし、大阪万博にアートを出品…28歳“天才”の頭の中
「新歓で受けた悪質なドッキリ」にげんなり…国立大を1年で休学した男子学生が、東京藝大に通うまで
「歌で世界に光を届けたい」海外を席捲する日本人女性シンガーの“揺るがぬ信念”
10年1万本のうち「満足いくのは十数本」。世界的オカリナ奏者68歳が語る、妥協しない考え方
ユニクロ「UT」1500円で買えてしまう最高峰のグラフィックTシャツ
小中高オール公立で“東京大学”に現役合格した女子ラッパー。彼女の心に火をつけた「親の一言」
東大生女子ラッパーが編み出した「時間管理術」。9か月で偏差値15も上昇させた手法とは?
“40歳で余命宣告を受けたラッパー”が戦い続ける理由「残り時間があまりない」
“40歳で余命宣告を受けた”ラッパーが語る死生観「余命5年はリアルだった」
「あくまで“かっこよく稼ぐ”」現役ラッパーの経営者としての顔。“二面性”で抱えた葛藤の先に/AK-69インタビュー
この記者は、他にもこんな記事を書いています