“ハリルJAPAN新世代のビッグマウス”小林祐希が語る「オランダ電撃移籍と知られざるサッカー人生」
今夏、オランダリーグの中堅クラブ・ヘーレンフェーンへの電撃移籍が決まった小林祐希。今年6月、ハリルJAPANに初招集され、その左足から繰り出される正確無比なキックとビッグマウスぶりから本田圭佑と比較されることも多い。そんな新世代の異端児が知られざるサッカー人生を縦横無尽に語った!
――このタイミングでの海外移籍を決断した理由は?
小林:ロシアW杯から逆算したら、今がベスト。サイズの大きい外国籍選手の中でプレーすることが、2年後に代表のレギュラーに入っていくためには必要だと考えて決めました。
――代表でのレギュラー定着には海外移籍が不可欠であると?
小林:ハリルホジッチ監督のJリーグに対する評価はシビアです。海外と比較してスピードが遅い、判断が遅い、球際が弱いって。「出ればやれる」って自信はありますが、まずは代表にコンスタントに呼ばれるようにオランダで試合に出続けたいです。
――ヘーレンフェーンで具体的な目標はありますか?
小林:ゴールやアシストの数よりもまずチームを勝たせるプレーを心がけたいです。周りの選手を活かすプレーに徹することで、結果として自分自身にチャンスが回ってくるってことをジュビロで学びました。
――自信はありますか?
小林:半年ずつが勝負だと思っています。結果を残し続ければ、ビッグクラブへの道も開けるはず。100%の自信がなかったら移籍しませんよ。物心ついたときから海外へ行くって決めていたし、世界で勝つことを目標にやってきましたから
――幼稚園の年少から本格的にサッカーを始めたそうですが。
小林:まずリフティングにハマりました。幼稚園のサッカークラブでは50回、100回、1000回と達成するたびに色の違うワッペンをくれるんです。緑から始まって、最後はゴールド。支給されたワッペンをリュックにつけるのが、俺らのステータスでした。夕方4時から7時まで練習して、そこから個人でリフティングを始めるんで、終わるのは夜9時、10時。暗くなると練習できなくなるので、幼稚園がわざわざナイター設備をつけてくれたんです。
――それは凄い。
小林:ところが近所からクレームが来ちゃって。そうしたら、園長先生が一軒一軒「この子は才能があるから、日本代表にしたいんです」と説得して回ってくれたんですよね。

1
2
![]() |
『週刊SPA!8/30号(8/23発売)』 表紙の人/ 土屋太鳳 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
フェルナンド・トーレスが引退表明。心から愛するサガン鳥栖で迎える最終章
カレン・ロバート日本復帰。事実上“引退”からカムバックしたイングランド7部リーグ生活を語る
結局イニエスタは何がすごい? わかりやすく一言で説明してみた
Jリーグの黒船「DAZN」は救世主か?
“ハリルJAPAN新世代のビッグマウス”小林祐希が語る「オランダ電撃移籍と知られざるサッカー人生」
久保建英の存在が日本のコーナーキックを変える
58歳になった“キングカズ”こと三浦知良。「40年目のシーズン」突入で、いったい何を見せてくれるのか
J2優勝“翌シーズン”にJ1優勝争いのFC町田ゼルビア。黒田監督が「たった2年でトップチームに押し上げた」2つのこと
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
“北朝鮮へ旅行”できる日は来る!? 政府間の秘密接触、サッカー日朝戦で、断絶に変化か
FIFAランキング「15位の日本」。W杯で強豪との試合を減らすには「さらに上を狙う」必要が。“極めて難しい挑戦”だが目指す価値は十分ある
「MLB開幕戦」関連の報道が多すぎる。「ワールドカップ出場」が決まりそうなのに“影が薄い”サッカー日本代表
“1強状態”になったサッカー日本代表で”成長を感じられない”要素…「選手のポテンシャルを考えると、選択肢が少なすぎる」
最終ラインが“危機的状況”の日本代表。「インドネシア代表の3バック」を攻略する方法を考える
中村敬斗と三笘薫の突破に見る、サッカーにおける「ブロックプレー」の有用性
松井大輔は2部に移籍! ポーランドリーグに見る1部から5部までの格差
20か国を漂流した41歳プロサッカー選手・伊藤壇のクレイジー蹴球ジャーニー
中村俊輔「僕がジュビロ磐田に移籍した本当の理由」
“ミスター・サンフレッチェ”佐藤寿人がJ2移籍を決断した本当の理由
サッカー日本代表・久保裕也の活躍にみる世代交代の波