ホーク・ウォリアー「そう、新しい生活It’s my new life」――フミ斎藤のプロレス読本#011【Midnight Soul編6】
マイク自身は28歳のときにいちど結婚したが、それも3年ちょっとで終わった。奥さんだったジュディさんが恋人をつくってしまったのだった。
1年じゅうほとんど家を空けっぱなしだったから、それも仕方がないといえば仕方がなかった。裁判もせずに離婚届けにサインをして、家も自動車も飼っていた犬も全部、その人にあげた。
スーパースターになっても、たくさんお金を稼いでも、マイクはちっともハッピーになれなかった。ツアー生活もほとほといやになった。そういう気持ちになると、リングに上がることがエンジョイできなくなっていた。
でも、どうあがいてもマイクとホークは同一人物なのだ。プロレスをやめる日までそれはつづいていくし、たぶん、やめたあとだってずっとそのままだろう。
ホークは、自分をあくまでもホークとしてとらえることにした。そして、アメリカのプロレス・シーンからロード・ウォリアーズを消してしまい。活動の場を日本に移すことを思いついた。
日本で試合をしながら、アメリカではマイク・ヘグストランドとしてふつうの生活をしてみる。そう考えると、またプロレスが楽しくなってきた。
「オレが初めて日本に来たとき、ケンスキーはまだグリーンボーイだったんだよな」
ホークは新しいタッグ・パートナーの佐々木健介のことを話しはじめた。
ロード・ウォリアーズが初めて日本に来たころ、まだ若手だった健介はジャパン・プロレスのジャージの上下を着てリングサイドをうろちょろしていた。健介にとってはホークは雲の上の人だった(つづく)
※文中敬称略
※この連載は月~金で毎日更新されます
文/斎藤文彦 イラスト/おはつ

斎藤文彦
―[フミ斎藤のプロレス読本]―
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ホークとアニマルはベスト・フレンズ――フミ斎藤のプロレス読本#030【ロード・ウォリアーズ編エピソード15】
アニマルの憂うつ=“伝説”のつづき――フミ斎藤のプロレス読本#023【ロード・ウォリアーズ編8】
ホーク・ウォリアー「そう、新しい生活It’s my new life」――フミ斎藤のプロレス読本#011【Midnight Soul編6】
都内のアニマルカフェが“動物園を開けるレベル”で増殖中。ペンギン、蛇、猿、ハリネズミまで
ゴーディは「帰りたかねぇ」といってガッハッハと笑った――フミ斎藤のプロレス読本#051【全日本ガイジン編エピソード19ゴーディ外伝】
「いい人なんてどこにいるんだよ?」と毒づいたホーク――フミ斎藤のプロレス読本#024【ロード・ウォリアーズ編9】
プロレスは“やる側”と“観る側”の知恵くらべ――フミ斎藤のプロレス読本#015【Midnight Soul編10】
ホークとノートンはやっぱり親友――フミ斎藤のプロレス読本#014【Midnight Soul編9】
ホーク・ウォリアー「そう、新しい生活It’s my new life」――フミ斎藤のプロレス読本#011【Midnight Soul編6】
ダグ・ファーナスのハンブルhumbleな気持ち――フミ斎藤のプロレス読本#033【全日本プロレスgaijin編エピソード3】
ホークとアニマルはベスト・フレンズ――フミ斎藤のプロレス読本#030【ロード・ウォリアーズ編エピソード15】
シャイなホークがみつけた、いっしょにいてラクなサムバディ――フミ斎藤のプロレス読本#029【ロード・ウォリアーズ編エピソード14】
怪傑ホークRoppongi Nightをゆく――フミ斎藤のプロレス読本#028【ロード・ウォリアーズ編エピソード13】
ド田舎に家を建てて犬といっしょに暮らしているノートン――フミ斎藤のプロレス読本#027【ロード・ウォリアーズ編エピソード12】
この記者は、他にもこんな記事を書いています