正社員とは名ばかりの未来がない39歳…バイトからコンビニ店長に大抜擢も
40代ともなれば給料も上がり、若い頃よりも楽できると思っていたのに。そう嘆く声は多い。昨今、低所得にあえぐ40代が急増中だ。その理由は出世できない、転職回数が多いなどさまざま。中年でも稼げない時代が来ている――
…林 寛貴さん(39歳・独身)/コンビニ/年収234万円
正規雇用といっても社会保険にすら加入していないコンビニ店長の林寛貴さん(仮名・39歳・独身)のようなケースもある。
「大学時代、留年を重ねたこともあって卒業後はフリーター生活を続けていましたが、4年前にバイト先のコンビニのオーナーに『店長をしないか?』と言われ、その話に乗ったんです。とはいえ、フランチャイズ店の雇われ店長なので福利厚生は何もないし、正社員は名ばかりで実際には世間の派遣社員や契約社員以下の待遇です」
それでも年収はアルバイト店員時代の200万円から330万円に大幅アップ。ただし、店長で正社員という地位を考えると、やはり少々安すぎるような気がする。
「はじめは店長という肩書に喜んでいましたが、冷静に自分の状況を考えれば考えるほどダマされている気がしてなりません。コンビニ店長なのに自己負担の国民健康保健っていうのも変ですしね」
また、生活も多少マシになったとはいえ、「今の収入では妻子を養えない」とフリーター時代から交際する彼女との結婚にも慎重だ。
「お金で苦労するのは目に見えているのに無理ですよ。それにオーナーの機嫌を損ねてクビになることはあっても店長以上に出世することはないですしね」
未来への光すら今は見えない。
※写真はイメージです
― 低所得時代の実態 ―
アルバイト店員からコンビニ店長に大抜擢も。だが低所得から抜け出せず


【関連キーワードから記事を探す】
「君にはうちは向いてないと思うけどね」バイト面接に“落ち続けた”東大生の嘆き
50代女性がタイミーに挑戦してわかった、自由な働き方の“光と影”。クレーマー対応や謎の時給カットも…稼げた金額は
“ヤバいバイト”が大量発生するコンビニ…「むしろ外国人のほうが戦力になる」採用担当の嘆き
「プライドと時給が高すぎる」“薬剤師バイト”に悩む薬局。問題を起こされても、なかなかクビにできないワケ
派遣バイトで「廃墟ラブホ」を清掃した男性。家に帰ってネットで検索した結果、“恐ろしい事実”が
閉店続くデパート業界が自滅したわけ。渋谷PARCO、銀座SIXも今は好調だが…
スーパーから「魚売り場」が消える! 消費量は減り、価格は上昇…その背景にあるものとは?
食中毒に注意!「危険なスーパー」の見分け方 私服にエプロン着用の店は危険!?
ラグジュアリー化する「ラブホ業界」の裏側――若い女性客を狙い2000万円をかけた超高級な部屋も
正社員とは名ばかりの未来がない39歳…バイトからコンビニ店長に大抜擢も
パワハラ指導者から学んだ“体育会系社員”が職場で問題を起こす
「体操パワハラ問題」をわかりやすく解説。宮川選手と女帝とのバトルの行く末は?
文化系最凶? 吹奏楽部のブラック部活で「何度も倒れた」「楽器カーストも」
学習塾講師のブラックな実態――授業料は高くても低賃金。講師が営業まで兼務する…
正社員とは名ばかりの未来がない39歳…バイトからコンビニ店長に大抜擢も
“日給1万円のバイト先”で見た地獄絵図「朝7時にレモンサワーを飲んでいた」「屋根の上での作業中に飲酒を強要され…」
先輩女性が枕営業を勧める一面も…“生保レディ”が見た闇を赤裸々告白。「月収9000円」だった同僚も
「ワシがルールだ!」アパートに住む70代迷惑老人に“20代の女性大家”が言い放った「会心の一言」
「ウチの会社、法を犯してます」ブラック企業でも倒産しないカラクリをプロが明かす
「レベル低すぎ。小学生かよ」と暴言し放題!横暴な社長の息子に立ち向かった社員の逆転劇
37歳・日雇いバイトなのに彼女が2人!ヒモの才能がある男の生き方
41歳から給料が上がらない…48歳営業マンが年収430万円で止まったワケ
若い頃はモテたのに…51歳・独身負け組おじさんが後悔していること
「離婚してよかった」大黒柱の重圧に耐えられず年収150万円生活へ
年収300万円、妻子ありの男が週1で行ける居酒屋は「鳥貴族」が限界
8年働いても手取り18万円の保育士が、月収15万円でもフリーランス保育士になった理由
夢の海外就職なのに手取り11万円のブラック労働…イジメ、盗聴も!? 日本人女性に待っていた過酷な現実
49歳・独身男の脱サラ転落人生 ――趣味の副業を本業にしたら年収激減…
「仕事ができる人が稼げる」のではない! 平凡なサラリーマンが目指すべき働き方
下着ドロで人生一転、年収500万円と友達を失った男39歳「ずっとひとりなんですかね…」