東京に流れ着いた貧困女子のリアル ネットで出会った男と駆け落ちした末に…
「ワーキングプア」や「ネットカフェ難民」という言葉が登場したのが約10年前のこと。その頃、少年少女だった今の「若者」たちは貧困という状況をより身近なものとして育った世代であり、そしてその問題は今、彼ら自身にも降りかかっている。「失われた20年」のなかで生まれ育った世代の苦悩を探った。
樋口美里さん(仮名・28歳)は昼は事務職、夜はスナック、土日はキャバクラという3つの仕事を掛け持ちしている。そんな彼女が東京にたどり着くまでの道は、まさに波瀾万丈だった。
「親とウマが合わず、二十歳のときに東北の実家を出て、ネットで知り合った彼と岡山県で暮らし始めました。でも彼は定職に就かず、私だけがバイトで働き詰めになって……その結果、過労で卵巣が破裂して鬱病も併発。長期入院することになったんです」
その後、彼と別れた樋口さんは新たな男性に出会い、岡山県から遠く離れた神奈川県で再び同棲を開始。だが結婚も秒読みかと思われた矢先に破局してしまい、着いた先が現在暮らす女性限定シェアハウスだった。家賃は光熱費を含め4万50000円。10代から30代まで10人の女性が暮らしているが、住人同士の仲が悪く「四畳半の個室に寝に帰るだけの場所」だという。
「23時半までスナックで働いて帰るのは深夜なので、住民との会話もないですね。ほぼ毎日スナックの乾き物とビールを夕飯代わりにして食費も浮かせています。岡山時代の借金がまだ残っているし、一人暮らしの資金を貯めたいから。明日は土曜日なので、午後からキャバクラに出勤。昼職だけだと月15万円しか稼げないので」
これだけ働いても月収が20万円を少し超えるくらいという厳しい生活だが「初めて自由に使えるお金ができたことがうれしい」と樋口さんは話す。取材当日に着てきたワンピースは、水商売の初給料で買ったものだという。
「同世代のコがオシャレを楽しんでいる20代前半に、自分は地獄みたいな生活だった。男は裏切るけど、お金は裏切らないです」
苦しい生活ながら彼女はどこかふっきれた顔をしていた。
※写真はイメージです
取材・文/SPA!若者の貧困問題取材班
ネットで出会った男性と駆け落ちした末に……

【関連キーワードから記事を探す】
金髪に派手な化粧の田舎っぽい女の子から銀座最年少ママに――桐島とうかが綴るエピソード「漆黒革の手帖」
奨学金400万円超を返済するため…風俗で働く貧困女子25歳のリアル
東京に流れ着いた貧困女子のリアル ネットで出会った男と駆け落ちした末に…
低所得に悩む女性たちのリアル…「妊活ができない」「風俗で働こうかと」
月400万稼ぐ銀座の最年少ママと不安を抱えて働き続けるガールズバー店員――夜の街で働く24歳の明と暗
月20万円で2人の娘を育てる40代シングルマザーの苦悩。夫からの養育費はゼロ
順風だった生活がコロナで一変…昼職とスナックの掛け持ちで家族を養う女性
困窮する母子家庭にお弁当を。飲食店で巻き起こるシングルマザー支援ムーブメント
50代風俗嬢が明かす「コロナで電車賃すらなく、店にも行けない……」
グラドルの家賃2万円風呂なしアパート時代「財布に500円すらない…」
初対面で「触らせろ!」元スナック嬢が明かす、“迷惑客”が常連の“良いお客様”に変わった瞬間
「女性にとってどうでもいいこと」なのに、男性が気にしがちなこと5選
コンカフェ嬢の時給はコンビニ店員よりも安い!?それでも若い女性が集まってくる理由
レズビアンを公言する“女性のホスト”が歌舞伎町で愛される理由とは
月収300万円超、歌舞伎町No.1キャバ嬢が「収入激減でも“プロレスラー”を目指す」意外な理由とは
「いきなり退職代行から連絡が…」「注意すると泣く」20代社員はなぜ“打たれ弱い”のか
「新卒が電話に出ない」「休むなら連絡して」…“若害”にあきれ果てる先輩社員のホンネ
「会社は僕に何をしてくれる?」困った若手社員の思考パターンに驚き
「いい子症候群」の若者たち。人前で褒められるのも嫌がる新人とどう付き合うか
恋愛は不要と言い切る20代女性「稼いだお金は全部趣味に」
貧困から抜け出す策はある。会社、SNS、富裕層を味方につける交渉術
“お笑い第7世代”鈴木もぐらの貧困生活「パチンコで借金700万円」
年収2000万円だった元J1サッカー選手、40代で月収20万円のまったり貧困生活
非正規雇用の40代・月収20万円…それでも正社員を目指さないワケ
年収300万円以下・貯金ほぼゼロでも焦りなし…まったり貧困の共通点