実家暮らしで働かず、やる気も欲もない若者たちの日常生活に密着
「ワーキングプア」や「ネットカフェ難民」という言葉が登場したのが約10年前のこと。その頃、少年少女だった今の「若者」たちは貧困という状況をより身近なものとして育った世代であり、そしてその問題は今、彼ら自身にも降りかかっている。「失われた20年」のなかで生まれ育った、やる気も欲もない若者たちの苦悩を探った。
高校卒業後は進学も就職もせずに埼玉県の実家で暮らす浅井孝之さん(仮名・23歳)。彼の家庭は父親が肉体労働で体を壊して働けず、母親がパートで家計を支えてきた。
「だからずっと貧乏で、大学行くとか考えもしませんでしたね。就職先もろくなのがないから、高校出てからはずっと家事手伝いみたいな感じ。大体いつも、コイツと家でだべっています」
と、紹介されたのは同窓生の吉塚啓太さん(仮名・23歳)だった。彼も高校卒業後は不定期で解体屋の仕事をする以外は働いていない。
「僕の家は母親がフィリピン人で、離婚した父親はどこで何をしているのかわからない。母親は飲食店で働いていますけど、それと合わせて細々とやっている感じです」
日がな一日、どちらかの家に溜まってはネットを見たり、同じような境遇の地元の仲間を集めて時間をつぶす日々。最近ハマっているものを聞くと、「コレですね」と市販の“のど薬”を取り出した。
「コレを炭酸で割って飲むんです。すると、気分がトロ~ンとしてくるんですよ。あとは睡眠薬と混ぜたり。どっちも合法だし、効き目もまったり系なので気分的に楽ですね」(浅井さん)
混ぜた液体をペットボトルに入れて、知人に1本1000円で売ることもあるという。
「俺らみたいなヤツは周りにいっぱいいます。学校じゃハーフだって結構いましたし。解体の仕事と合わせて収入は月3万円くらいしかないけど、逆にカネを使わなければなんとでもなるから」(吉塚さん)
贅沢を知らない彼らは、まったりした日常を受け入れていた。
※写真はイメージです
取材・文/SPA!若者の貧困問題取材班
郊外に暮らす若者たちの「モラトリアム」な日常

【関連キーワードから記事を探す】
年収260万円、バツイチ42歳トラック運転手が見つけた「幸せ」。子供とは会えない日々が続くが…
突然の雇い止めで収入ゼロ、貯金も家もすべて消えた。コロナで無一文の衝撃
世帯年収300万円で東大に合格できた理由「貧しかったからこそ燃えた」
Uber Eats配達員がキレた。店の“商品入れ忘れ”で再配達…報酬は?
奨学金、毎月11万円の返済。コロナで残業もボーナスもない31歳の苦悩
無人島にたったひとりで暮らす男性が「東京で働いていた頃のほうが孤独だった」と感じるワケ
高齢者が「孤独に陥りやすい」わけ。見逃してはいけない“7つのシグナル”
「年金額が月10万円以下という人も少なくない」中高年独身女性の貧困が放置されてきた理由
57歳で突然の雇い止めにあった女性。小さな飲食店を始めるも事業に失敗…月収は10万円以下、必死の節約で老後に備える
「65歳以上というだけで門前払い」家を借りられない高齢者が増加、4人に1人が賃貸の“入居拒否”を経験
47歳の元パチプロに「その後の人生」を聞いてみた。“15年間無職”という現実に気付くまで
“無職の漫画家”が職業訓練校に入った理由。「漫画しか描けないと思っていた…」<漫画>
一切働かない“タダ活”に心血を注ぐ40歳無職の「1か月10万円は浮く」方法
借金500万円男。借金裁判の後処理で裁判所に行き叱られる
無職の男性39歳、スマホ7台を駆使しお金を使わない生活
“親が子をプレゼンする”婚活パーティが盛況も…“本人不在”の婚姻に潜む歪な問題点
男だって救ってほしい!“弱者男性”の裏流行語ベスト10
「世界一周花嫁探し? 調子に乗るなよ。奥さんの気持ちも考えろ」――46歳のバツイチおじさんは故郷で親友に説教された 〈第5話〉
「歯を治し、予防注射と保険も完璧」――46歳のバツイチおじさんは最強のボディを手に入れた 〈第4話〉
「整理しても、妻への未練は捨てきれず」――46歳のバツイチおじさんは助っ人を呼ぶことにした 〈第3話〉
貧困から抜け出す策はある。会社、SNS、富裕層を味方につける交渉術
“お笑い第7世代”鈴木もぐらの貧困生活「パチンコで借金700万円」
年収2000万円だった元J1サッカー選手、40代で月収20万円のまったり貧困生活
非正規雇用の40代・月収20万円…それでも正社員を目指さないワケ
年収300万円以下・貯金ほぼゼロでも焦りなし…まったり貧困の共通点
4回の逮捕で10年以上を獄中で過ごした53歳女性の出所後。生活保護を受給しながら約7年間のネットカフェ生活“グレーな状態”から抜け出すまで
6年間ネットカフェで生活する41歳男性、妻子アリ会社員なのに「家に帰れない」ワケ
月収30万円以上なのに、3年間ネットカフェを転々とし続ける58歳男性。風呂にも半年入らず…“ゴミ屋敷”さながらの部屋で生活する理由
腐った食べ物の臭い、汚いトイレ……ネットカフェ難民の心身をむしばむ酷い“住環境”
ネカフェに住み、30分7000円の売春で生きる33歳女性。それでも実家には帰れないワケ