「この仕事向いてないかも」と不安なら…大企業から水商売に転職した女社長の教え
―[歌舞伎町流「欲望のすヽめ」]―
こんにちは、内野彩華(うちのあやか)です。
新宿・歌舞伎町にキャバクラを4店舗経営する歌舞伎町の女社長。そんな私が野心の大切さを説く、この連載。第41回は「仕事の向き不向き」がテーマです。
仕事をし始めたときに、この仕事ホントに向いてるのかなと不安になるときがあると思います。「もっと自分にあった仕事があるのではないか」と違う業界に憧れたり、「どうせ向いてないから努力しても無駄」と腐ったりする、きっとそれは誰もが通る道です。
今回は、進路に迷ったときの考え方についてお話をしようと思います。
水商売か、大学院か、IT業界かで悩む
IT業界にしぼって就職活動をするも…

新宿歌舞伎町キャバクラ「アップスグループ」オーナー。株式会社アップス代表取締役社長。津田塾大学卒業。25歳のとき、当時勤めていた外資系IT企業をやめて、歌舞伎町にキャバクラを開業。現在、歌舞伎町にキャバクラを4店舗、銀座にクラブを2店舗展開するまでに。キャバ嬢の育成やキャバクラの立ち上げ、経営改善のコンサルティングなども行い、グループ年商は10億円にもおよぶ。著書『劣等感を力に変える 成り上がる女の法則』が発売中
記事一覧へ
記事一覧へ
|
『劣等感を力に変える 成り上がる女の法則』 劣等感まみれでもOK!成り上がる人が知るべき5つの法則 ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「見ていて本当に恥ずかしい」キャバ嬢に嫌われている迷惑客の特徴10選
「セクシー女優の撮影現場は“地味な流れ作業”」…元女優が暴露する「意外と知られていない3つの裏事情」
「月収は最高で2000万円くらい」セクシー女優兼キャバ嬢が明かす“衝撃の収入”「枕営業は100人以上と」
「金払ってるからいいだろ」50代セクハラ客に“偶然居合わせた取引先の社長”が放った「会心の一言」
28歳トップキャバ嬢の“孤独のグルメ”に密着「『鮨ちかなり』のウニパフェに惚れちゃった」
新潟で年収200万円だったショップ店員が“奴隷”から抜け出せたわけ「お金も出世も他人が決めた基準でしかない」
部下が急に「辞めたい」と言い出したら…仕事のピンチで心折れないための“護心術”
上司は道端の地蔵だと思え!パワハラ気質な上司からメンタルを守る護心術
ヒカル×入江巨之「視聴者ファースト」で上場を諦めた真相。“1週間に10億円”売り上げる男が語る革新的経営
フリーランスの王・株本祐己「フリーランスが活躍できる社会にしたい」。“フリーランス集団”というまったく新しい組織の形
この記者は、他にもこんな記事を書いています