発着本数が0本の駅!? 行ってみたらとんでもない秘境駅だった
―[シリーズ・駅]―
以前、発着本数が1日わずか1本ずつの北海道・新十津川駅の訪問記を紹介したが、福島県内には“列車が1本も停車しない駅”があるとの情報を入手。
「それってただの廃駅なんじゃ……?」
そんな風に考えていたことは否定しないが、別の取材で東北を回っていた10月某日、せっかくなので噂の発着0本駅まで足を延ばしてみることにした。
冬は雪が深くて駅まで近づけない?
廃駅ではなく休止駅だった!
1
2
フリーライター。鉄道や飛行機をはじめ、旅モノ全般に広く精通。3度の世界一周経験を持ち、これまで訪問した国は50か国以上。現在は東京と北海道で二拠点生活を送る。
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
“トイレのない無人駅”で耐え切れず立ちションした男性の末路。鉄道作業員に目撃され…「二度としない」
“空港の最寄り駅”なのに「滑走路の逆側にあって使われない」秘境駅。空港から歩いて行ってみた
運休続出で到達難易度MAX…極寒の「日本最北の秘境駅」に行ってみた
栃木・福島県境の秘境駅、“駅ノート”に綴られた迷惑行為の告白文に衝撃
熊が出没する秘境駅に行ってみた。トイレに行くのも命がけ?
この記者は、他にもこんな記事を書いています