2000万円で投資マンション購入も空室続き…自宅にして長時間通勤に耐える日々
―[[家と年収]の正解]―
「下がる、下がる」といわれ続けている不動産価格。新型コロナ問題でますます住宅事情の先行きを読むのは難しいが、「いい買い物/悪い買い物」は確かに存在する。そんな明暗を分かつものはいったい何なのか? 今回は2000万円で投資用マンションを購入した男性を取材した。
投資用マンションとして購入を決めたつもりが自宅として活用中
![[家と年収]の正解](/wp-content/uploads/2020/04/CLhouse_200324-31_04_002_madori-2-550x883.jpg)
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
タワマン住人から抽選で選ばれる“理事長”になったら地獄の日々…。実際に住んでわかった「厳しい現実」
家を売った利益でさらに良い家に引っ越し!資産性重視の「マンションすごろく」 成功のための“3つコツ”とは
マンション購入、絶対に損しない心得とは「ローンは金利だけで見ない」「物理的距離にとらわれない」
「都内でマンション購入するならオススメの場所は」SNSで大人気のマンションマニア氏が激推しする穴場エリアは意外な場所だった
「ローンを完済する必要はない」SNSで相談が殺到するマンション選びのプロが「今すぐ買うべき」と豪語する理由
いいマンションを見つけるには「情報サイトを毎日見る」だけ。その見方をプロが伝授する
退去時に補助金アリ賃貸物件の落とし穴「エアコンも給湯器も壊れた」
退去時に補助金アリ賃貸物件でだまされた!悪徳不動産の撃退法
築45年の格安マンションは「賢い選択」なのか? 専門家が警告するフルリノベ物件の真実
世帯年収1000万円で都内にマンションを購入したい!都心と郊外、どちらが賢い選択?
資産10億円の不動産投資家が語る「お金が増える人の消費哲学」。富士山頂の“500円ジュース”が安いワケ
東京23区ワンルーム投資で資産10億円。「複利の効果」を最大化させたサラリーマン投資家の極意
資産10億円のFIRE投資家が警鐘。“転売屋”と“本当の投資家”との違い
世の中には「善い人」「自分だけがイイ人」「カモ」の3種類がいる…投資家が“目指すべき姿”と理由
年間家賃収入4000万円。“無敵”の不動産投資家が「投資する物件に好条件はいらない」と断言する納得の理由
この記者は、他にもこんな記事を書いています