“お笑い第7世代”鈴木もぐらの貧困生活「パチンコで借金700万円」
―[まったり貧困で生きる]―
国税庁の発表によると2018年の日本の平均年収は441万円だ。しかし今、非正規雇用で平均を大きく下回る低収入、貯金もほぼないが、その現実に危機感を持つこともなく好きなことをして暮らす無自覚な貧困層が増えているという。安泰とは言えない環境ながらそれなりに楽しく暮らす、まったり貧困者たち。
実際に貧困生活を送り、バラエティ番組で『本来ネズミしか罹らないはずの病気になって喉が腐りかけた』などの極貧エピソードを披露してきたお笑いコンビ・空気階段の鈴木もぐら氏と、貧困層を取り上げ続けてきたノンフィクション作家の中村淳彦氏に、さまざまな貧困の実態を語ってもらった。
まったり貧困対談「電気やガスがなくても苦じゃなかったんです!」
1
2
|
『年収100万円で生きる-格差都市・東京の肉声-』 この問題を「自己責任論」で片づけてもいいのか――!? ![]() ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
“お笑い第7世代”鈴木もぐらの貧困生活「パチンコで借金700万円」
48歳中年童貞がハマった“ネットゲーム”での恋の結末
なぜ介護業界に“中年童貞”が多いのか? 専門家が見た笑えないリアル
風俗バイトは就活成功への近道!? 女子大生風俗嬢が急増した意外な理由とは
年収260万円、バツイチ42歳トラック運転手が見つけた「幸せ」。子供とは会えない日々が続くが…
突然の雇い止めで収入ゼロ、貯金も家もすべて消えた。コロナで無一文の衝撃
世帯年収300万円で東大に合格できた理由「貧しかったからこそ燃えた」
Uber Eats配達員がキレた。店の“商品入れ忘れ”で再配達…報酬は?
奨学金、毎月11万円の返済。コロナで残業もボーナスもない31歳の苦悩
「ドッキリにしては脚本が面白すぎるけど…」空気階段・水川かたまりが“初の主演映画”に半信半疑だったワケ
「離婚した直後はサウナに救われた」空気階段・水川×チャンス大城が語るサウナ愛
「緊張すると勃起しちゃうんです」空気階段、2万人に放つ『無修正』単独公演のウラ側
コンプラ重視のバラエティ番組で“クズ芸人”が愛され続ける理由
お笑い芸人・空気階段のライブDVDは「死ぬまでずっと楽しめる!?」と自画自賛!?
貧困から抜け出す策はある。会社、SNS、富裕層を味方につける交渉術
“お笑い第7世代”鈴木もぐらの貧困生活「パチンコで借金700万円」
年収2000万円だった元J1サッカー選手、40代で月収20万円のまったり貧困生活
非正規雇用の40代・月収20万円…それでも正社員を目指さないワケ
年収300万円以下・貯金ほぼゼロでも焦りなし…まったり貧困の共通点
この記者は、他にもこんな記事を書いています