英語が喋れないハーフのトホホ体験
―[[一般人ハーフ]のトホホな日常]―
マリエ、トリンドル玲奈など、テレビではハーフタレントが人気。メジャーではダルビッシュ有も大活躍だ。でも、ハーフだからといって、全員が美形&バイリンガルってわけじゃない。日本でフツーに暮らす一般人ハーフたちのトホホな体験談を聞いてくれ!
【言葉でトホホ編】
◆トイレで外国人に英語で話しかけられてビビった!
日本生まれの日本育ちだったり、非英語圏と日本のハーフだったりで「英語が話せない」というハーフは少なくない。それゆえトホホな思いをすることも。たとえば、トルコとのハーフ男性の場合、「日本の私立中高一貫校に入ったら、みんな私よりも英語ができて、中1の頃はバカにされました」。
日本人だけでなく、外国人にも英語が話せると見られてしまう。
「子供のとき成田空港のトイレで、隣に来た外国人からいきなり英語で話しかけられた。どう返していいかわからず、“最中”なので逃げられず、怖くて泣きたくなりました」(オランダとのハーフ男性)
「困るのは英語で道を尋ねられたとき。わかる英語だけ言って、あとは日本語で対応。悲しいのは、クラブで英語で声かけられて日本語で答えるとガッカリされること。『ヤダー、ニセモノじゃん!』って」(アメリカとのハーフ男性)
でも、最近は慣れて「そういう反応を楽しんでる」のだそうだ。
― [一般人ハーフ]のトホホな日常【4】 ―
―[[一般人ハーフ]のトホホな日常]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
伝説のグルメ漫画『OH!MYコンブ』が復活。レシピ本は40倍のプレミア価格
全国市区町村の“自虐ポスター”。人が来ないから笑うしかない
ラーメン屋の店名、なぜポエム?「雨は、やさしく」「バカみたいに愛してた」店主に聞く
「サザエさんじゃんけん」に異常事態発生!勝率8割超えのマニアが分析
楽天銀行ロック支店、サンバ支店…ユニークすぎる支店名の由来を広報に聞いた
ハーフ&外国人に聞いた「見た目で得してる?損してる?」
牛丼屋でスプーンを出された![一般人ハーフ]のトホホな日常
英語が喋れないハーフのトホホ体験
「金髪紹介しろ」と言われても…【一般人ハーフの困惑】
韓国には「法を守る=弱い人」といった考えがある?G8加入に固執する理由も
33歳ホステスの悩み「彼氏が焼きもちをやいて大変」辞めるしかない?
インド人は全員悪人!? 旅人の定説を検証してみた
中国がどうやら景気がいいらしい!? 若者だらけで急成長する「中国のシリコンバレー・深圳」
中国のコンビニで牛乳買ったら腐ってた…製造日から3日しか経っていないのに