セレクトショップ販売員の「ブランド品」横流しの手口
―[[脱法サラリーマン]の悪知恵白書]―
1人の出入り業者によって持ち出された個人情報により、200億円もの損害を被ったベネッセコーポレーションを引き合いに出すまでもなく、いつの世にも、どんな組織にも不良社員は存在する。個人情報や企業情報の漏洩、商品の横流し、収賄にキックバック……その手口はさまざまだ。サラリーマンとして越えてはいけないラインを軽々とまたぐ“脱法社員”の生態に迫った!
◆狙うはブランド物。足がつかない裏ワザで限定商品を横流し
「“年間10億円の万引被害が出ています”という社内報を読んで、みんなやってるんだって逆に安心しました(笑)」
そう話す安藤奈央氏(仮名・29歳)は、大手セレクトショップ勤務のオシャレガール。ドット好きの可愛らしいファッションセンスとは裏腹に、店内の商品を横流して儲ける“コソ泥”の顔を持つ。
「狙うのは高く売れるハイブランドのシーズン限定商品ですね。各シーズンの頭は店内も忙しく万引被害も多くなる。そのドサクサに紛れてバックルームから商品を段ボールに詰めて彼氏の家に配送しちゃいます。配送伝票? トイレの汚物入れにポイです(笑)。商品の移動は毎日あるし、1枚ぐらい伝票がなくてもバレません」
そうして外に出した商品はブランド古着の専門店に売却するか、代行業者を通じてネットオークションに出品する。
「先輩が万引した商品を自分で出品して、会社に見つかって懲戒解雇になっていたので、私は代行業者を使っています。足がつかないように慎重にやって儲けは月に10万円ぐらいかな。最近はバックルームにも監視カメラが付いてしまったのでやりづらいですが、死角でコソコソやってます」
【セレクトショップ販売員】
服飾の専門学校卒業後、20歳で憧れだった某大手セレクトショップ店員に。正社員として店長にまでなったが給料は上がらず、ボーナスもナシ。社内競争に負け40歳を過ぎて売り場に戻ってきた先輩を見て将来を悲観中
<中村得郎弁護士の見解>
商品を盗んでいますから、窃盗罪に該当します。会社に見つかった先輩が懲戒解雇になっていますが、これは妥当。ちなみに、もし仮に持ち出した人間が、管理する立場にある店長などであれば、窃盗罪ではなく横領罪に該当します
<推定される判決>
懲役1年/執行猶予3年
【中村得郎弁護士】
東京新宿法律事務所代表。労働問題、遺言、相続、離婚など、個人の法律問題を主に取り扱う。http://www.shinjuku-law.jp/
※推定される量刑はあくまでも目安であり、その他の情状事実によって大きく異なります。
イラスト/西アズナブル
― [脱法サラリーマン]の悪知恵白書【3】 ―
―[[脱法サラリーマン]の悪知恵白書]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
アパレル関係者は絶対に買わない「セールでお得に見えても避けるべきアイテム」
27歳女性が「上場企業の新社長」に就任…華々しいスタートも、波乱の予感が
300円ショップが好調の「3COINS」。“100均より高品質の雑貨”を求める消費者の受け皿に
ユニクロ、しまむらの影響で苦戦する「アパレル業界4位」。“競争力を失った”納得の理由
ファミマの3990円スウェットをバカにして大炎上。ほんとに「ファミマのアパレル」は質が悪いのか
テレワークで露呈した“貢献度の低い社員たち”。大量リストラの未来が…
必死に正社員になった介護職40代、外国人労働者から職を奪われクビに…
経費のポイント還元が横領に? リストラされた40代女性の不運
テレビ業界で“一発アウト”になった人たち。不倫が発覚も「上司は無事で、私は刺された」
50代で強烈な“肩たたき”に…思い切って海外転職してみた結果は?
知らない人だけが損をする「コスパが悪すぎる服」に共通している特徴
「高値で売れる不用品/安値でしか売れない不用品」買い取り業者が明かす“意外な基準”。切手シート⇒数百万円、アンテイークロレックス⇒3000万円
「ユニクロの品質は劣化した」と思い込んでいる人が理解するべき“たったひとつのこと”
“世帯年収1750万円”なのに家計はギリギリ…?「ブランド品は“必要経費”」借金までして購入する妻の言い分
GU「秋冬の最高傑作」ほぼブランド品なのに、格安で買えるアイテム5選
無くならない食品業界の不正「原因は消費者にもある」
スーパーで横行する「賞味期限を延期する」暗黙のルール
「消費・賞味期限の変更は違法ではない」食品業界の裏側
セレクトショップ販売員の「ブランド品」横流しの手口
タワマンに住む48歳男性が告発「管理組合が横領してました…」。住民を悩ます管理組合の横暴
「父さん、会社のお金に手を出してね…」母親から打ち明けられた“驚きの事実”。「実は今、ベトナムにいるの」
「総額は100万円超えかも」客からのクレームで発覚した“まさかの事実”。バイトのセコい手口に気づかなかった店主の後悔
被害総額9億円超。コロナ禍で医療従事者たちを食い物にした“魔性の女”の素顔
コロナで消えた「サラリーマンの特権」ほぼ遊びの出張、曖昧な残業代…