男女の出会いの場で起こる“取り調べ”について考えてみた【コラムニスト原田まりる】
―[コラムニスト原田まりる]―
先日婚活パーティーに行ってきたという知人男性(29歳・SE)に「婚活パーティーどうだった?」と聞くと意外な答えが返ってきた。知人男性いわく「パーティーというよりも、取り調べをうけているみたいだった」とのこと。
取り調べ? 一体どういうことなのか、詳しく聞いてみると対面した瞬間に目の前に座った女性陣から「年収はいくらですか?」「実家はなにをやっていますか?」「親と同居していますか?」と、実利的な質問ばかり受けたというのだ。
よりいい条件で結婚をしたいと考える女性陣にとって、結婚とは現状の環境よりも、よりステップアップした環境に身を置くための手段。と、まるで“転職活動”のように捉える人もいると思うことを考慮すれば、男性の年収や実家の環境などをダイレクトに聞き出すというのは、“転職活動”としては理にかなっている。
しかし、結婚を“転職活動”とは捉えておらず、あくまで素敵な女性との出会いの場と捉えていた知人男性にとって、女性陣から受けた質問は「取り調べ」以外のなにものでもなかったという悲劇となってしまったのだ。
この「取り調べ」にはライトなもの~ベビーなものまであり、ライトな取り調べは普段、男女を含めた私達も普段、ごくごく自然に行っているのではないだろうか。
「年収」「実家」について率直に聞くことは、ヘビーな取り調べの部類に入るが、「どんな仕事をしていますか?」「休みの日は何していますか?」などの質問もライトではあるものの取り調べの一種には変わりないだろう。
合コンで起こる「取り調べ」「期待に応えようとする」

―[コラムニスト原田まりる]―
|
『私の体を鞭打つ言葉』 突如、現れた哲学アイドル!「原田まりるの哲学カフェ」を主催する著者が放つ、抱腹絶倒の超自伝的「哲学の教え」 ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
意識高そうで意味不明な肩書き。エバンジェリスト、グロースハッカーって?
SNSで増殖中“セルフいいね!おじさん”に若者たちから「イタすぎる」の声
映画『カメラを止めるな!』大ヒットの裏で「絶賛するヤツがウザい」の声も
元銀座No.1ホステスが教える「おじさんが若い女性にドン引きされない秘訣」
イラッとくるCMランキング、 3位高畑充希の『紅』を超える上位は…
「女性が確実に好意を抱く“男性の気配り”」に共通している5つの特徴
「頭ではわかっていても好きな人と結婚したい…」結婚に悩む人が“知っておくべき現実”
モテる男性は密かに実践している「“追われる立場”になる方法」
実はキャバ嬢が陰でうんざりしている、50代男性の“痛い”言動5選
「結婚してもすぐに離婚してしまう夫婦」に共通している“致命的なズレ”
「女性から“大人だなぁ”と好意を抱いてもらえる男性」に共通している4つの特徴
「女性が無意識のうちに好意を抱いてしまう男性の会話」に共通している特徴
東大生が考える「他人の気持ちに目を向けた方がいい理由」
「問題を解決したいときには他人を巻き込むべき」ベストセラー東大生作家が提唱
東大恋愛マスターが語る「どんなにコミュ障でも会話スキルを上げられる習慣」
「女性が確実に好意を抱く“男性の気配り”」に共通している5つの特徴
「頭ではわかっていても好きな人と結婚したい…」結婚に悩む人が“知っておくべき現実”
モテる男性は密かに実践している「“追われる立場”になる方法」
「結婚してもすぐに離婚してしまう夫婦」に共通している“致命的なズレ”
「女性から選ばれる男性」に共通している5つの習慣…“好かれる中年”は当たり前にやっていること
この記者は、他にもこんな記事を書いています