最貧困にあえぐ無職のシングルマザーが「役所から児童扶養手当を断られた理由」
流行語大賞にノミネートされた「下流老人」をはじめ「貧困女子」や「ワーキングプア」など、さまざまな角度で切り取られる日本の貧困問題。いまや性別・世代を問わずに貧困層が拡大し、「最貧困」と呼べる苦境に陥っている人も増えている。そして、それは単に収入という尺度だけで測れる問題ではない。果たして「最貧困」層と呼ばれる人々のどん底生活とはいかなるものか? ここでは、ある女性のエピソードを紹介しよう。
友人からの出産祝いの品物を受け取るとき「お金を貸してほしい……」という一言を大橋早苗さん(32歳・仮名)さんは必死に飲み込んできた。都内在住の彼女は愛らしいベビーグッズに囲まれながら、日々心身の飢餓感に苦しむ。発端は昨年の夏に不倫相手の子供を身籠ったことから始まった。
「堕ろすことも考えていたら、医師から子宮頸がんだと告げられました。事実上、『生涯最後の妊娠』です。女としてやはり子供を産みたいという思いが出てきて……。結局、シングルマザーとして生きていくことを決意しました」
お腹の子の父親から養育費援助の話も出たが、大橋さんはキッパリ断り、以降まったく連絡をとっていない。それは彼女の最後の意地だったのだが、現実問題、困窮は日に日に色を濃くしている。
「妊娠中は抗癌剤の薬のせいもあり、ほとんど寝たきりの生活。貯金を切り崩しながら、買い物だけは親しい男友達に頼んでいて……」
今年の夏に出産。そして即・子宮頸がんの手術で、大橋さんの体に大きな負担がかかってしまった。体調はなかなか戻らず、役所に児童扶養手当を申請へ。しかし……。
「特定の異性が定期的に出入りしている場合は支給できないと言われました。ただ男友達に買い物を頼んでいただけなのにバカバカしい。区のケアワーカーが見回りするらしく、近隣住民の通報もあるそうで、諦めたんです」
大橋さんは早くに両親を亡くし、唯一の身内である弟も15年近く連絡を取っておらず絶縁状態だとか。親にも、国にも頼れない。体に無理してでも、働くしか道はなかったが……。
「実は子供が呼吸系の病気も患っていて、生後3か月経ちましたが保育園に預けることはできないんです。だから働けず、呼吸が止まらぬよう、部屋でずっと見守っている状態が続いています。こんな状態なので、出産前から飼っていた犬も手放しました」
まさに息もできないほど八方塞がりな日々。6畳間を埋める大きなベビーベッドで寝転がる我が子を、四六時中見つめ続けている生活が続いているという。
「毎日日光浴として30分ぐらいは散歩に出掛けますが、基本的に家でずっと引きこもっています。食材を買う余裕もないので、安くて高カロリーで手軽に食べれる『チョコパイ』がここ最近の主食なんです。笑っちゃいますよね」
頼みの綱の貯金もそろそろ底を尽きようとしている。この親子に救いの手を差し伸べようとする者は、現時点では皆無だ。
12/22発売の週刊SPA!に掲載されている特集『[ニッポンの最貧困]密着ルポ』では、上記のような“最貧困に喘ぐ人々”の過酷すぎる日常に密着。漂流青年、貧困女子、下流老人、困窮中年ら世代別に貧困問題を取り上げている。寒波吹きすさぶこの季節、どん底生活を送りながら彼らは今、何を思うのか。明日は我が身な「貧困問題」を、ぜひともご一読あれ。 <取材・文・撮影/週刊SPA!編集部>
乳児を抱えての困窮生活。親も役所も頼れない……

![]() |
『週刊SPA!12/29・1/5合併号(12/22発売)』 表紙の人/ きゃりーぱみゅぱみゅ 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
まさかの30分“エレベーター待ち”の地獄絵図。ベビーカーの「エレベーターに乗れない問題」を現役グラドルのシンママが吐露
37歳でグラビアデビューした“遅咲きのグラドル”、人生のどん底から44歳で初の“就職”が大きな転機に「今がいちばん充実している」
“奇跡の45歳”波乱万丈の人生。バツ3・シンママ・37歳でグラドルに。“遅咲き”のチャンスをつかむまで
セクシー女優時代に妊娠が発覚、未婚の母に「ファンの皆さんが、息子のパパたちです」決意の先にあったもの
「まだ母乳飲んでる?」と聞いてくる男性にイラッ。シングルマザーの現役グラドルが怒りの訴え
月20万円で2人の娘を育てる40代シングルマザーの苦悩。夫からの養育費はゼロ
順風だった生活がコロナで一変…昼職とスナックの掛け持ちで家族を養う女性
困窮する母子家庭にお弁当を。飲食店で巻き起こるシングルマザー支援ムーブメント
50代風俗嬢が明かす「コロナで電車賃すらなく、店にも行けない……」
グラドルの家賃2万円風呂なしアパート時代「財布に500円すらない…」
「3000円、ラスト」立ちんぼ売春で生き延びる歌舞伎町の少女たち~19歳・リコ(仮名)の場合~
元ガングロギャルの貧困女子、風俗嬢として働く「40歳の壁」
30代独身男の新居が「汚部屋」になるまで ~こうして「ていねいな暮らし」は失われていく~
「高齢者をカモにする詐欺師」から身を守るために知っておくべきこと
高卒、シングルマザーだった元ギャル議員・三次ゆりか「偉そうな高学歴オッサンに政治を任せていられない!」
47歳の元パチプロに「その後の人生」を聞いてみた。“15年間無職”という現実に気付くまで
“無職の漫画家”が職業訓練校に入った理由。「漫画しか描けないと思っていた…」<漫画>
一切働かない“タダ活”に心血を注ぐ40歳無職の「1か月10万円は浮く」方法
借金500万円男。借金裁判の後処理で裁判所に行き叱られる
無職の男性39歳、スマホ7台を駆使しお金を使わない生活
生活保護を受給していた78歳の父が“腐敗した状態”で発見。納骨までにかかる「驚きの金額」と、実娘が知った福祉葬の実態
「煙草は一日1.5箱」生活保護を受給する58歳男性漫画家が「後悔はない」と語る理由
「死にたい」とSOS。“西成の大家さん”が見た「生活保護を知らない」極貧に苦しむ人たち
離婚し実父にいびられる日々から女性を救う…大阪あいりん地区・貧困者のリアル
生活保護は恥で貧困は自己責任? 孤立を深める生活困窮者たちに伝えたいこと