中国人が「わざわざ日本に来て買う薬」ランキング
あっという間に半年が過ぎた2015年。例年のごとく数々のヒット商品や流行が生まれたが、日の目を見るのはごく一部。そんなニッチでダークな「ヒト・モノ・カネ」にスポットを当ててみた
◆急増する中国人。お目当ては日本製の医薬品
訪日した外国人観光客は’10年以降、コンスタントに増え続けており、昨年は1300万人超。そのなかで4分の1は中国人観光客。中国株暴落のニュースが流れるも、彼らの「爆買い」は止まらない。
なかでも日本の医薬品は大人気で、彼らはオープン前のドラッグストアの前でたむろし、開店を今や遅しと待ちわびている。
中国メディアは「日本に行ったら買うべき11の神薬」という見出しで日本製医薬品の紹介を行っており、爆買いの背中を押している。なかには風邪薬やおむつを買い占めてしまう中国人もおり、売り切れ時のクレーム対応など、店側もさぞ対応に苦慮しているのではないかと心配してみたが……。
「買い占めはむしろありがたいです。中国人観光客が来るようになって、売り上げは倍増しました。そのためにスタッフも増やし、中国語を話せる人を採用したほどです。それでも間に合わなほど買いに買ってくれるので、店側としては嬉しい悲鳴をあげています」(ドラッグのストアスタッフ)
なかでもよく売れるのは、目薬や痛み止めだという。実際に買った中国人からは「中国製品は全く効果がないが、日本の痛み止めは本当によく効く」という声もあるほど。なかでも目薬については「国に帰ると目が痛くなるからね。ひょっとしてPM2.5の影響かな」などという“チャイニーズジョーク”も聞くことができた。
一方、女性には絆創膏が人気。「国内製と違って、炊事や水仕事のとき取れないので重宝している。安価で軽いのでお土産にもできますし」とは主婦の話。
「彼らは1回の買い物で少なくても1万~2万円、多いときには5万円以上の買い物をしていきます。今年は中国人観光客が1000万人を超えるのではという予測があるので、さらに日本製薬品の需要が高まるのではないでしょうか」(経済部記者)
日中の政府間はやや冷え気味。だが「政冷経熱」という言葉があるように、しばらくは訪日ブームは終わりそうにない。
<中国人が日本に来て買うべき薬 Best11>
1位:目薬
2位:消炎鎮痛剤
3位:液体絆創膏
4位:冷却材
5位:頭痛薬
6位:角質軟化剤
7位:システイン剤
8位:便秘薬
9位:口内炎薬
10位:女性保健薬
11位:のど飴
― 2015年上半期[裏ヒット商品]ランキング ―
【関連キーワードから記事を探す】
「男性用のトイレは空いているのに…」特急列車のトイレでわざわざ後ろに並んだ男性に言われてハッとしたこと
高速道路を走行中、腹部に激痛が。「我慢できなくなった方が負け」という地獄のルールを設けた結果…
「暑くて臭くて死にそう」トイレ清掃員の過酷な労働現場。大便のついたトイレットペーパーが汚物入れに入っていることも
本当は不要な出費だった…!トイレの修理代7万円が「0円だったかも」と言い切れるワケ
GWの渋滞中に車内で大惨事。SAのトイレまで10分以上「もう出ちゃうよ…」
「トランプ関税」で激変する世界経済と中国リスク。“中国依存度が高い”ユニクロ、無印良品の命運は
ハワイより近くて安い「中国のドバイ」と呼ばれる海南島に直行便で上陸。中国式“機内サービス”の驚きの充実度
下着姿で踊る女性キャスト、高額アフターも!? 歌舞伎町の中国系キャバが怪しすぎた
「おかず1個で米を5合食べる日本人」が中国で“1億回再生”され一躍スターに。本人を直撃
過熱する“反日おじさん”を当の中国人はどう見る?「気持ちはわかる」「同じ中国人と思われたくない」
ワクチンで世界を席巻した米国とワクチン開発競争に敗れた日本。その差はどこにあるのか?
生命に直結する薬が長期の供給停止に。医薬品も“海外依存”の恐ろしさ
コロナで使われる治療薬への影響も…不祥事・薬価引き下げで混乱する医薬品業界
ジェネリック医薬品の供給が「不安定」になった理由とは?メーカー幹部からは怒りの声
戦闘か、武力衝突か?「稲田防衛相、現地をちゃんと見てください」と南スーダン支援NGOスタッフが訴える
“困っている外国人女性”に“片言の英語”で話しかけた駅員に訪れた悲劇「かわいそうで見ていられませんでした」
職場が外国人観光客の“無料トイレスポット”扱いになった女性の嘆き「同じ人が1日に5回も…」
「家族全員で信号無視」外国人観光客が殺到する北海道で“ルール違反”が多発。線路内に入り“人身事故”も発生
飛行機で「ひじを脇腹に当ててくる」アジア系外国人…“注意しても無視”の確信犯に男子高校生が反撃
新幹線の荷物置き場を“不法占拠”…ルールを守らない外国人観光客が起こした「荷物トラブル」の顛末
韓国には「法を守る=弱い人」といった考えがある?G8加入に固執する理由も
33歳ホステスの悩み「彼氏が焼きもちをやいて大変」辞めるしかない?
インド人は全員悪人!? 旅人の定説を検証してみた
中国がどうやら景気がいいらしい!? 若者だらけで急成長する「中国のシリコンバレー・深圳」
中国のコンビニで牛乳買ったら腐ってた…製造日から3日しか経っていないのに