年収1500万円を稼ぐトップ営業マンの“どんな相手からも契約を取る”トーク術
売り上げによって給料が変わる営業職にとっては、デキる営業マンが何をしているかは知りたいもの。
だが、巷に出回るビジネス書はどれも抽象的な文言が並ぶか、どこかで聞いたような「そりゃ当たり前だろ!」とツッコみたくなるような話ばかり。
今すぐ実践でき、かつ効果を実感できる営業テクニックはないものだろうか。
イベント系商材を扱うメーカーでトップ営業マンとして20年以上活躍する佐藤和良氏(仮名・40歳)。彼は、東北地方の国立大学を卒業後、そのまま地元メーカーに就職。トップレベルの営業成績が認められ、若干28歳にして東京支社の立ち上げメンバーに抜擢される。
当時3人だった支社メンバーを300人の規模にまで拡大させ、30歳にして年収1500万円を達成した。東京支社の売上だけで10年で売上を10倍にしたという彼の営業テクニックは、どの営業マンも真似できるほど具体的かつシンプルなものだった。
佐藤氏は一見、よくいる普通のサラリーマンだが、話し終わるとなんとなく記憶に残る人間だ。これにはもちろん彼特有のテクニックが駆使されている。
「なんとなく気になる営業だったな、と担当者の記憶に残れば、その後メールや電話した時も、話がスムーズにつながります」
印象に残るコツとしては、相手の目を3秒見て微笑むこと、「僕、言ったことはすぐにやりますよ」のような簡単なセリフを商談中に口癖のように何度も言うこと。
一方、自分を印象付けつつも、取引先によってキャラは使い分けることも重要だという。
「年上の女社長には、少し色気を出しつつ可愛がられるような若造っぽいキャラでいきますし、お堅そうな男性には、ゴルフやお酒の話などから共通点を見つけて信頼を得ていきます。営業成績の良かった同期には、キャラを10通り使い分けていたツワモノもいましたね。僕はコンタクトか眼鏡かも取引先で使い分けています。カタそうな会社ではメガネをあえてかけて行きます」
意識して使い分けることにより、どんなタイプの取引先ともうまくやれるようになり、営業範囲が広がる。
また、メールも一工夫するだけで、印象的なものになる。
例えば、「本日はお忙しい中…」を「○○様、本日はお忙しい中…」と相手の名前を文中に何度も入れるだけで定型文から生きた文に変わる。最後の締めも、「よろしくお願いいたします」ではなく「○○様、どうぞよろしくお願いいたします」といったように。
事実、取引先から、佐藤さんのメールは語り口調だから読みやすいとのお褒めの言葉をいただいているという。
他にも「本当に、ありがとうございました!」「今後とも、どうぞ、よろしくお願いします」など句読点を多用することで、感謝の気持ちを強調させることもある。
ただしやりすぎはしつこいので、それぞれ2箇所ほどに留めておくのがコツだという。

自分を印象付けるには口癖をつくる
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「結婚相談所はモテない人が集まるところ」結婚したいのにできない42歳男性、“人生を大きく変えた決断”
女性が「また会いたいと感じる男性」に実は共通している5つの特徴
一緒にいると不幸になる「金銭感覚がヤバい女性」に共通している3つの兆候
「女性がつい心を開いてしまう男性」に共通している“コミュニケーションの特徴”
「年収2500万円」を隠して婚活した45歳経営者の誤算…“年収が高ければ、若い美人と簡単に結婚できる”は大間違い
高値がつく「昭和のお宝品」をゲットする方法。遺品回収業者に頼むことも!?
5月病を防ぐ6つの方法 スキマ時間にサクっとできる“うつ予防”
生理中の女性に言ってはいけない言葉は?――女性に聞いたシチュエーション別「OK/NG」ワード
年収1500万円を稼ぐトップ営業マンの“どんな相手からも契約を取る”トーク術
元SEがトップ営業マンに転身できた理由
体育会系人材は時代遅れになるか? AI時代に求められるアスリート人材の力
世の中には「善い人」「自分だけがイイ人」「カモ」の3種類がいる…投資家が“目指すべき姿”と理由
YouTuberヒカルのパートナーでYouTube業界の仕掛け人「1円を大切にするビジネスの基本は食品業界から学んだ」
医学部在学中に年商1.5億円。令和の虎・青笹社長が医師の道を捨て、「動画編集教育ビジネス」を選んだワケ
J2優勝“翌シーズン”にJ1優勝争いのFC町田ゼルビア。黒田監督が「たった2年でトップチームに押し上げた」2つのこと
年収1500万円を稼ぐトップ営業マンの“どんな相手からも契約を取る”トーク術
「客のご機嫌取りはしない」ナンバーワン営業マンのドSテクニック
トップ営業マンが実践している“のび太式”テクニックとは?
ゴルフ接待で交渉を有利に運ぶ営業テクニックは違法?
この記者は、他にもこんな記事を書いています