「ポケモンGOブームはいつまで続くか」を検証【コラムニスト木村和久】
―[木村和久の「オヤ充のススメ」]―
― 木村和久の「オヤ充のススメ」その127 ―
ポケモンGOをやって、はや半月。ゲーム好きなので、やっているが、これって未来永劫、何百万人がやり続けるのだろうか。すでに2年間、戦争シミュレーションゲームをやり続けている先輩として、ポケモンGOの行く末を案じてみたい。

まずはネガティブな考えから
1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ひろゆき「ポケモンGOは、課金ユーザーが減ったとしても長生きするかも」
「ポケモンGOを自宅にいながらプレイできる裏ワザ」の危険性
ポケモンGOをスマホの横画面で遊ぶ裏ワザがすごい!
「ポケモンGOブームはいつまで続くか」を検証【コラムニスト木村和久】
ポケモンGOの裏ワザが機能停止!? 「Pokevision」にかわる「P-GO SEARCH」「ポケタン」も使えないと不満続出
閲覧注意!なぜか人気急上昇中の「昆虫グルメ」を実食してみた
タピオカは冬を越せない。続々閉店で夏の行列が嘘のよう…
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
東京タピオカランドに35歳オッサンがぼっちで行ってみた。剛毛すぎてインスタ映えが…
「タピオカ」にはもうあきた! 次にくるブームは何?
この記者は、他にもこんな記事を書いています