神ってる? 狂ってる!? 日ハム・栗山采配が日本シリーズの勝敗を分ける!
―[村橋ゴロー]―
今年の日本シリーズは、「広島」「日本ハム」と両リーグの優勝チーム同士での争いとなった。広島は“神ってる”鈴木誠也の大活躍に象徴されるように、2位にブッちぎりの差をつけリーグ優勝。一方のパ覇者・日本ハムの“神ってる”プレイヤーといえば、それは選手ではなく実は栗山英樹監督の采配こそが“神ってる”のではないだろうか?
その象徴ともいえる試合が、CSファイナル5試合目だった。先発のルーキー加藤が初回に4点と打ち込まれると、2回からは先発・ロングの両方できるバースを早々と投入。王者ホークス相手に初回から4点ビハインドなら、裏抑えの中継ぎ陣の投入が普通の策だ。しかしバースは勝ち継投の投手。それを2回からロングとして起用した時点で、栗山監督のこの試合への執念が伺える。
そして4回。4-2と2点差まで追い上げ、日本ハムは1アウト満塁の好機を作る。しかしバッターはキャッチャーの大野。今年バッティングが好調とはいえ、シーズン.245の選手である。前の2人の打者・陽とレアードという強打者を歩かせたのも「満塁にしても大野で勝負」という計算がホークスにあったのかもしれない。しかし栗山監督は、まだ4回なのに扇の要・大野に代え、岡を代打に送ったのである。そしてその岡がセンターフェンス直撃のツーベースを放ち、同点。
そして次の中島に、栗山監督はスクイズのサイン。3塁走者・陽の素晴らしい飛び出しもくわわり、中島は華麗にスクイズを決め、逆転を決めたのだった。
しかしこれら“神采配”が連続するということは、それら作戦を確実に成功させている選手たちこそが“神ってた”ということだ。実際、代打同点打の岡は「早い回から代打があると読み、準備していた」と語り、逆転スクイズを決めた中島も「同点のまま終わると、向こうに流れが行く」と、ここが勝負どころという状況判断、そしてそれを実行する高い技術力があってのもの。
1
2
|
『俺たち妊活部―「パパになりたい!」男たち101人の本音』 借金まみれのどん底ライターが妻と挑んだ、涙と笑いの妊活記録 ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「14試合26得点」で最下位も…中日・井上監督の「隠れたファインプレー」とは。DH導入でセの貧打は救える?
“あと3勝”で通算200勝の田中将大以外にも、名球会入りする選手が続々と登場する可能性も。セ・パ両リーグで「今年達成されそうな記録」まとめ
「今年こそは完全優勝する!」横浜DeNA・三浦大輔監督が語る「最弱チームはなぜ生まれ変われたのか」
「日本はアメリカの野球を変えている」メジャーリーガーが真似できない、日本人投手の“脅威の能力”とは?
「違法オンラインカジノ」では“プロ野球ペナントレース”も賭けの対象に…。“自己申告頼み”のNPBでは沈静化できない
“札幌ドーム時代”の収益とは雲泥の差が…野球の試合がない日でも「エスコンフィールド」に人が集まる“明確な理由”
日ハム本拠地・エスコンフィールドに漂う“暗雲”。北海道ならではの「避けては通れない課題」が
北海道日ハム“新球場の大混雑”は本当か。記者が自腹で検証してみた
日本ハムの球団運営を2軍から支えていた斎藤佑樹。その驚くべき功績をデータで読み解く
吉田輝星、プロ初ブルペンに課題見つける …「あきたこまち不足」かも!? /キャンプレポ・2日目
「制球難」佐々木朗希の“救世主”が攻守に不振…ドジャースが迫られる「究極の選択」とは
佐々木朗希「ロッテ時代をしのぐ“過保護ぶり”」のワケ。ドジャース先発陣“崩壊寸前”で佐々木が背負う「期待と重圧」
大谷翔平、絶好調の裏で「気がかりな数値」も…昨季と比べて急降下している「バレル率」が示すものは
ドジャース、投手陣「11人離脱」の異常事態で本土開幕へ。ベッツ体重激減、佐々木朗希に託される期待
「どこを見ても大谷翔平」MLB東京シリーズ報道に不満続出。サッカー日本代表にも及んだ「ヤキュハラ問題」…不満の声は“身内”からも
この記者は、他にもこんな記事を書いています