死ぬまでに一度は食べておきたい「立ち食いそば」BEST5
そんな立ち食いそばには、達人ならではの店の良し悪しを判断するポイントがあるとか。
「私はたぬきそばで店のレベルを測っています。なぜなら麺・つゆ・揚げの全要素が確認できるからです。あとは値段ですね。経験上、たぬきそばが安い店には天ぷらのハズレはまずありません」
<立ち食いそば研究家が選ぶ絶品立ち食いそばBEST5>
1 がんぎ(東京都中央区)
鈴木氏が「唯一、麺だけで虜になった店」と絶賛。麺の魅力をストレートに楽しめる『もりそば』(360円)がオススメ。東京メトロ・茅場町駅徒歩3分
2 河北や(東京都千代田区)
山形県河北町名物の肉そばを安価で提供。オススメは『肉そば(温)』(400円)。鶏の出汁が麺にしっかり絡み、鶏肉も◎。都営地下鉄・小川町徒歩3分
3 弥生軒(千葉県我孫子市)
メディアでも取り上げられている有名店。名物『唐揚げそば』(=写真は2個入り 540円)目当てに全国からそば好きや鉄道ファンが訪れる。JR我孫子駅構内
4 一由そば(東京都荒川区)
個人経営ながら24時間営業の立ちそば店。特に天ぷらの種類が豊富でハーフサイズも用意。店主の軽妙な語り口も楽しく、常連客も多い。JR日暮里駅徒歩3分
5 川村屋(横浜市中区)
無添加のつゆは口当たりが上品で、企業秘密の魚介の出汁がしっかり香る。名物「とりにくそば」は、山梨のブランド鶏「信玄鶏」を使用。JR桜木町駅構内
週刊SPA!12月27日号では「男の快楽裏ランキング」という特集を組んでいる。QOL(クオリティ・オフ・ライフ)を上げたい方はぜひご参考に。〈取材・文/週刊SPA!編集部〉
1
2
![]() |
『週刊SPA!12/27号(12/20発売)』 表紙の人/ 前田敦子 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「日本人同士は助け合いが必要だ」――46歳のバツイチおじさんは美女を魔の手から救い出そうとした 〈第6話〉
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
サイゼリヤ店員が選ぶ、食べたい/食べたくないメニュー。定番商品を抑えての1位は…?
サイゼリヤ飲み会がコスパ最強。一人2000円以下で実質飲み放題!?
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
超有名店監修の「コンビニ二郎系ラーメン」…あの麺のワシワシ感もほぼ再現
家飲みにオススメ!1杯当たり150円で飲めるウマいウイスキー10選
日本人初ミシュラン3ツ星店スー・シェフが考える「ヴィーガン料理」の意味
海外旅行後に食べたいものベスト10。白米、味噌汁を抑えての1位は…
なぜロンドン・パラリンピックのチケットは史上初めて完売したのか? 乙武氏が世界中を放浪して気づいたこと
「カライ、カライ、旨い!」井之頭五郎が思わず唸ったカレーとは?
「年間200食」フライドポテトを食べる男性を直撃。健康診断の結果、体重の変化を教えてもらった
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
激安!個人経営の居酒屋・人気ランキング 1位の店は750円でベロベロになれる!?
市販カレーが一瞬で美味くなる“ちょい足し”食材をプロが厳選――バーモントには唐辛子、ジャワには蜂蜜
100円ローソンで「ひとりおせち」を作ってみた!
死ぬまでに一度は食べておきたい「立ち食いそば」BEST5
200円でカレーを提供するチェーン店・原価率研究所「今後は日本全国1000店舗に拡大する」
デブだからこそ実感する「立ち食いそば屋」5つの魅力
関西で人気の「都そば」が提供するラーメンがうまいワケ
「立ち食いそば」の危険性 中国産“毒入りそば粉”は日本に流入しているのか?
丸亀製麺の元スタッフが語る! うどんチェーン店でのチョイ飲み満足度ランキング
サラリーマンが選ぶ「立ち食いそば満足度ランキング」