若者に「写ルンです」がリバイバルブーム。そこには戦略PR「そもそも」の法則があった
2年ほど前に世界中で話題になった、P&Gの「Always#LikeAGirl」キャンペーンは「そもそも」の成功例だ。生理用品ブランドとして世界的に展開している「オールウェイズ(Always)」は、「女性らしさ」「女の子らしさ」というものが、実はこの社会の中で、本人の意思とは関係なく規定されていることに着目。ある社会実験を行った。「女の子らしい動きをして」とカメラの前に立つ大人に指示すると、女性を含むほとんどの大人は、しおらしいクネクネした動きをする。次に、同じ指示を7、8歳の少女にしてみる。彼女たちが見せるのは、「女の子らしい」とはかけ離れた、実に堂々とキビキビした動き。これを捉えた動画は世界中に拡散された。それをメディアも報道し、ブランドの好意度は大きく向上した。
ある種の価値観や考え方は、多様化し広がっているようにみえて、その実、「浅く広がっているだけ」ということもままある。どこか本質が忘れられたまま、まるで海面に広がる油のように表面的な広がりを見せる。そこに浮かぶのは、サイロ化した無数の各論だ。「ちょっと待て。なんか深いところの話が置き去りじゃないか?」と、社会が気づき始める少しだけ前。それが「そもそも」をしかける時だ。「Always#LikeAGirl」キャンペーンも、世界的なジェンダーイコール(男女共同参画)議論が多様化してきた頃合いに登場した。戦略PRにとって重要なことのひとつは、世の中の「潮目」を読むこと。そういった意味では、この「原点回帰の周期」の見極めもまた、成否を分ける大きなポイントなのだ。 このたび出版した『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』では、「そもそも」のほか、「おおやけ」「ばったり」「おすみつき」「」「しみじみ」「かけてとく」の6つの法則を紹介。商品力や宣伝力だけではモノが売れない時代の戦略PRとは何か?を綴っている。<取材・文/本田哲也> 本田哲也●戦略PRプランナー。「世界でもっとも影響力のあるPRプロフェッショナル300人」にPRWEEK誌によって選出された日本を代表するPR専門家。著書に『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』『戦略PR』など。
ある種の価値観や考え方は、多様化し広がっているようにみえて、その実、「浅く広がっているだけ」ということもままある。どこか本質が忘れられたまま、まるで海面に広がる油のように表面的な広がりを見せる。そこに浮かぶのは、サイロ化した無数の各論だ。「ちょっと待て。なんか深いところの話が置き去りじゃないか?」と、社会が気づき始める少しだけ前。それが「そもそも」をしかける時だ。「Always#LikeAGirl」キャンペーンも、世界的なジェンダーイコール(男女共同参画)議論が多様化してきた頃合いに登場した。戦略PRにとって重要なことのひとつは、世の中の「潮目」を読むこと。そういった意味では、この「原点回帰の周期」の見極めもまた、成否を分ける大きなポイントなのだ。 このたび出版した『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』では、「そもそも」のほか、「おおやけ」「ばったり」「おすみつき」「」「しみじみ」「かけてとく」の6つの法則を紹介。商品力や宣伝力だけではモノが売れない時代の戦略PRとは何か?を綴っている。<取材・文/本田哲也> 本田哲也●戦略PRプランナー。「世界でもっとも影響力のあるPRプロフェッショナル300人」にPRWEEK誌によって選出された日本を代表するPR専門家。著書に『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』『戦略PR』など。
1
2
|
『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』 「商品力」や「宣伝力」だけでは、もはや人は動かない。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
東大生が感動した「読みやすいのに、驚くほど思考力が伸びる本」ベスト3
ダイエットにおすすめのパチンコ台!? 学生によるパチンコアイデアGP
職場にある「変なルール」には従うべき?
自販機で「缶コーヒー」の配置を変えたら売上アップ! 長年続いたルールを変える重要性
若者に「写ルンです」がリバイバルブーム。そこには戦略PR「そもそも」の法則があった
実は40年前に誕生していた自撮り棒。「日本の無駄な発売品」と海外で嘲笑されるも
背景ボケボケで美しい、シネマライクな映像が撮影できるマルチなジンバル
盗撮増加の陰にスパイカメラの進化あり。盗撮魔が使う裏ガジェット一斉捜査
「コンパクトデジカメ」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
盗撮犯は男とは限らないその手口。小型カメラがペットボトルやスニーカーに
自販機で「缶コーヒー」の配置を変えたら売上アップ! 長年続いたルールを変える重要性
若者に「写ルンです」がリバイバルブーム。そこには戦略PR「そもそも」の法則があった
インドネシアで脱サラ起業した日本人。エステは大成功も、たこ焼き屋は失敗したワケ
コンビニ、吉野家、電車内で仕事する。外出時のスキマ時間に使える最強ビジネススポット
磯丸水産・創業者「オープン直前までスペインバルをやる予定だった」――知られざる成功秘話を明かす
閲覧注意!なぜか人気急上昇中の「昆虫グルメ」を実食してみた
タピオカは冬を越せない。続々閉店で夏の行列が嘘のよう…
タピオカバブル乗り遅れ組が熱視線。次は“びっくり焼き”がくる!?
東京タピオカランドに35歳オッサンがぼっちで行ってみた。剛毛すぎてインスタ映えが…
「タピオカ」にはもうあきた! 次にくるブームは何?
若い女性に大人気の「写ルンです」 ’15年末から需要が5倍に
若者に「写ルンです」がリバイバルブーム。そこには戦略PR「そもそも」の法則があった
昭和の「フィルムカメラ」が人気復活。きっかけはインスタグラム!?
若者に「写ルンです」がリバイバルブーム。そこには戦略PR「そもそも」の法則があった
昭和の「フィルムカメラ」が人気復活。きっかけはインスタグラム!?
かつての人気アイテム「チェキ」、アジア圏を中心に見事な復活
これが未来の地方都市?どこか現実味のある空想世界、作者を直撃
スマホで子供の動画を美しく残せる画期的アイテム
Facebook、Google、Amazonの写真機能を比較“写真を無制限でクラウドに保存”する方法
電車、鳥、昆虫、回転ずし…動くものなら何でもインスタ映え確実!流し撮りの極意とは?
若い女性に大人気の「写ルンです」 ’15年末から需要が5倍に
この記者は、他にもこんな記事を書いています