ザ・クロマニヨンズ「お客さんもオマケだからなあ」
ザ・ブルーハーツ、ザ・ハイロウズ、そして今はザ・クロマニヨンズとして“ロックンロール道”をまい進してきた甲本ヒロトと真島昌利。ニューアルバム『ACE ROCKER』をリリースしたばかりの彼らだが、今回のアルバムにはコンセプトなどはあるのだろうか?
「ないですねえ」(マーシー)
「あれこれ考えるより、僕は4人集まって、ブワーン!って音を出して、それに歌を乗っけたら面白いって思っちゃう。そんな大層なことではないです。怠けモンなんですよ、成り行きでなんとかなってりゃ、それ以上、上を目指さない」(ヒロト)
「やりやすいことだけをやっているから、長く続けられる」とも語るヒロトにとって、ロックンロールをやることが日常の生活の一部。レコーディングと日々の食事が並列に感じられるほどだという。そんな彼らにとって、お客さんとはどういう存在なのだろうか?
「お客さんもオマケだからなあ。だから、もう完結しているんですよ。『ロックンロールやって楽しい』で一つ完結しちゃうんですよ。例えば、レコーディング行けば、その日が楽しいんですよ。スタジオの中で『今日も楽しかった!』で完結してて。もう分け前を全部もらっちゃっている感じなんですよ。その先、それがリリースされようがされまいが、売れようが売れまいが、そこはもうオマケなんです。だから、お客さんがいっぱい来るも来ないも、オマケ。大きなオマケだと思いますよ。だから、その分嬉しいけど」(ヒロト)
本人も語っている通り、オマケはオマケでも、最高のオマケだろう。
※週刊SPA!1月31日発売号「エッジな人々」では、さらにヒロトとマーシーがロックンロールについて語っている。ファンならずとも、要チェックだ!!
インタビュアー/小野島大 本記事の構成/SPA!編集部 撮影/齋藤清貴
【関連キーワードから記事を探す】
大ヒットした『RRR』主演俳優が語る、インド映画躍進のワケ「日本のファンの愛情もすごいよね」
ヒカル×入江巨之「視聴者ファースト」で上場を諦めた真相。“1週間に10億円”売り上げる男が語る革新的経営
「だからイジメられたんだろうが。学習しろよ!」友人の言葉に絶望した20代女性。職場で起きた“壮絶トラブル”の結末
元SKE48・高柳明音「集大成ではなく“はじまりの一冊”」3rd写真集『あかねのそら』から始まる20周年に向けた夢
SKE48・熊崎晴香「全員が主役」12人選抜で見えたメンバーそれぞれの可能性
あったはずない「昭和」にハマる人続出!呂布カルマ、宇多丸も絶賛「架空昭和史」ってなんだ
「嫌な思い出も笑えるように描けば救われる」訪問販売の経験を漫画にした理由
ホラーがヒットしないのは「経済的にしんどいし現実が苦しい」のが原因!?<劇画狼×崇山祟対談>
真のニート漫画…/新・アラだらけ君〈第8話〉
最強家族と出会った「葛飾区お花茶屋」の夜/清野とおる×パリッコ
パチンコ台をパンクさせたらどうなる? 北斗無双、シンフォギア、花の慶次で試してみた
「キャッツアイでパンク」の危険性はスポーツカーだけじゃない!その理由は…
NHKでパンクとメタルがトークバトル! 対立を経て進化したジャパニーズメタル
きっかけは東日本大震災。90年代パンクブームが’10年代に復活した理由
ハイスタ活動休止、ハスキング・ビー解散でピリオドが打たれた90年代「AIR JAM系」を振り返る
ロックはもう死にかけ? 「ウッドストック50」中止の波紋
イエモン再集結から3年ーー。19年ぶりの新アルバムに込めた想いとは?
音楽好きの理想郷! “ロックなホテル”に泊まってみた
樹木希林さんが添いとげた内田裕也って何した人?若者が知らないロケンロール伝説
伝説のイタリア産メタル・バンドSKYLARKはなぜ2ちゃんねらーから愛されたのか?