ハーリー・レイス “ミスターNWA”という道――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第32話>
NWA世界ヘビー級王座を通算8回獲得した“ミスターNWA”である。
黒革に楕円形のゴールドプレート、中央に円形の世界地図が描かれたNWA世界王座のチャンピオンベルトは一般に“レイス・モデル”と呼ばれている。
このデザインのチャンピオンベルトがお披露目されたのはハーリー・レイス対ジャック・ブリスコの歴史的なタイトルマッチがおこなわれた日だった(1973年7月20日=テキサス州ヒューストン)。
レイスは、町の不良少年がスポーツで更正し、ワールド・チャンピオンになるというまるで“20世紀のおとぎばなし”のような道を歩んだ。
15歳のときに先生を殴ってハイスクールを退学になった。学校からドロップアウトしたあとは、昼間は“伝説のレスラー”スタニスラウス・ズビスコの農場で働き、夜になるとズビスコから実戦用レスリングを習うという生活を送った。
ハイスクールに入学するときにはすでに6フィート2インチ(約187センチ)、体重225ポンド(約102キロ)の体格だった。
子どものころからテレビで“レスリング・フロム・マリゴールド・ガーデン・イン・シカゴ”(ドゥモン・ネットワーク)を観ていたからプロレスは大好きだった。
16歳の誕生日の数週間まえにカンザスシティーのプロモーター、ガスト・キャラスに“雑用係”として雇われた。
体重800ポンドの超巨漢レスラー、ハッピー・ハンフリーHappy Humphreyを乗せる輸送用トラックの運転とハンフリーがシャワーを浴びるのを手伝うのが仕事だった。
プロレスの試合会場に出入りするようになって、キラー・バディ・オースチンKiller Buddy Austinからプロレスの基礎を教わり、1959年に16歳で初めてプロレスラーとしてリングに上がった。
カンザスシティーのあとはテネシー州ナッシュビル、ナッシュビルのあとはテキサス州アマリロへと流れていった。
ルーキー時代を過ごしたアマリロで、レイスはまだ大学生だったドリーとハイスクールを卒業したばかりのテリーのファンク兄弟とよくいっしょにトレーニングをした。
1943年生まれのレイスは、年齢ではドリー(1941年生まれ)とテリー(1944年生まれ)のちょうどまんなかで、ティーンエイジの家出少年同然だったレイスはドリー&テリーとほんとうの家族のような時間を過ごした。
プロモーターのドリー・ファンク・シニアは、天然のカーリーヘアとアゴの形がよく似ているという理由でレイスとラリー・ヘニングにタッグチームを組ませた。
“ハンサム”ハーリー・レイス&“プリティ・ボーイ”ラリー・ヘニングはコンビ結成から2年後にヘニングのホームタウンのミネソタに転戦し、ディック・ザ・ブルーザー&クラッシャー・リソワスキーの実力派コンビを下してAWA世界タッグ王座を手に入れた(1965年1月30日=ミネソタ州ミネアポリス)。
レイスはこのときまだ21歳だった。おそろいの黒のロングタイツをはいたレイス&ヘニングのコンビはその後、AWA世界タッグ王座を通算4回獲得する。
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス読本」と書いたうえで、お送りください。
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です
|
『フミ・サイトーのアメリカン・プロレス講座 決定版WWEヒストリー 1963-2001』 WWEはいかにして世界を征服したのか?幾多の危機を乗り越え、超巨大団体へと成長を遂げたその歴史を克明に描く「WWEの教科書」 ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ショーン・マイケルズ HBKは“罪つくりなキッド”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第85話>
リック・フレアー ザ・グレーテスト・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第73話>
ベイダー ニッポンの“最強ガイジン”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第71話>
カート・ヘニング “ミスター・パーフェクト”という生き方――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第70話>
サージャント・スローター “鬼軍曹”のアップダウン――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第69話>
ジェフ・ジャレット “サザン・スタイル”最後の継承者――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第96話>
クリス・ジェリコ ロックンロール・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第95話>
リック・フレアー ザ・グレーテスト・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第73話>
ジェーク“ザ・スネーク”ロバーツ ヘビと呼ばれた男――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第68話>
テッド・デビアス “億万長者”から神の救いへ――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第67話>
この記者は、他にもこんな記事を書いています