スペシャルウィークまっただ中のラジオ界は禁断の下ネタの宝庫!?――“ラジオ中毒ライター”村橋ゴローの「アナタの代わりにラジオ聞いときました」<第3回>
日刊SPA!で「電マライター・村橋ゴローの東京ぶらりんこ旅」を連載していた村橋ゴローが、“電マライター”改め、“ラジオ中毒ライター”として、ラジオでの芸能人の気になる発言をピックアップ!
いまラジオ界はレーティング(聴取率調査週間)のため、各局ともスペシャルウィーク(SW)の真っただ中。そのため各局各番組とも賞金や大プレゼント、そして豪華ゲストを呼んでのお祭り騒ぎが続いています。そんなわけで今回はSW祭り! TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送・ラジオ日本のSW対象番組のほとんどを聞いた上で厳選した(結果的にTBSラジオ多めですが)ネタをお送りします! ラジオ電波に殺されるわ! ってくらい大量のラジオを聞いて、オイシイとこだけ切り取ってアナタにお届け! さっそく、どうぞ!
『伊集院光 深夜の馬鹿力』(2月26日O.A/TBSラジオ)
沖縄ロケで出会ったレコードコレクター集団から、ある珍盤の存在を知ったという伊集院さん。それが、『漫湖よ蘇れ』というレコードだ。さすがの伊集院さんもO.Aするか迷ったという、破壊力抜群のタイトル。さてこのレコード、実はふざけたものではない。「沖縄にある地名だから」と逆手に取って、ニヤニヤ歌ったものでもない。’70年代、沖縄の河川は汚れに汚れ、そのときに「自然を取り戻そう」と大マジメにリリースされたのがこの曲。『漫湖よ蘇れ』とは、イヤらしさのかけらもない真っすぐな、環境問題を歌った歌なのである。
しかし理屈がどうであろうと、言ってはいけない言葉が電波に乗るのがラジオの醍醐味とするなら、「漫湖」連呼は相当にスリリングだ。結果、「♪臭い漫湖に」とスピーカーから聞こえたときのカタルシスたるや!
さて放送する側からすれば、「真面目にやってる」というスタンスがなければ流せない曲。当然、伊集院さんも真面目なスタンスで、この曲が作られた背景を説明している、そのときだった。
レコードコレクター氏「今も、漫湖にはマングローブがボーボーに生えてますから」
この発言に思わず笑ってしまう伊集院さん。「漫湖にボーボー生えてる」言われたら、そりゃ笑うわ! その伊集院さんの笑いにかこつけて、次のをブッ込んできたコレクター氏、そして伊集院さんとのやり取りが面白かった。
コレクター氏「校門でて、漫湖いって、写生大会やったサー」
伊集院「はい、アウトでーす!(笑)」
『伊集院光とらじおと』(2月28日O.A/TBSラジオ)
深夜は、『馬鹿力』で何物かが憑依したようにバカ話をフルスロットルでかまし、朝になると『とらじお』で、しれっと真人間トークを繰り広げる伊集院さん。そのバランスが一瞬、崩壊してしまった会話がこちら。朝の『伊集院光とらじおと』に、SWゲストとしてサンドウイッチマンのおふたり。それは富澤のボケから始まった。
伊集院「もう、ふたりともパパになったんだって!?」
サンド伊達「こいつなんか、もうふたりのパパですから」
サンド富澤「抱いてみるもんですね~」
伊集院「いや、朝の番組だから!(笑) あの~、それ抱いてるのは子どもだよね? 子どもを抱いてみると、自分なんかがパパになれたなんて……っていう意味の『抱いてみるもんですね~』でしょ?」
深夜ではその何十倍もバカなことを言ってるのに、朝番組だからと必死にフォローしている自分が可笑しくなっちゃったんだろうね。
伊集院「セックスもしてみるもんだね!(笑)」
サンド伊達「自分で言っちゃ、ダメっす!(笑)」
『爆笑問題カーボーイ』(2月28日O.A/TBSラジオ)
『テラスハウス』の大ファンで「俺を番組に呼べ!」と、ここ何週も言い続けてきた太田さん。「俺のほうが、ずっと恋愛を語れるんだ!」という発言を証明しようと、SWに「恋愛クイズ」を開催。対決相手は、本家テラハを背負って登場のチュートリアルの徳井。が、案の定徳井に返り討ちに合う太田さん。その後、話は「徳井と太田、どちらのチ○コがデカいか」という流れに。
田中「徳井のデカいんだろ?」
徳井「デカいというか、長いという評価はいただいたことあります。『凄い! トッくん、槍みたい!』って(笑)」
太田「俺なんか、女の口から出ちゃったことありますから」
徳井「串刺しになってますやん!(笑)」
太田「俺のは相当、デカいね。棒を使わずに棒高跳びの選手になれる」
田中「それは生きづらいよね、フツーに(笑)」
太田「だから普段は肛門にしまってますから」
こんなんだから『テラスハウス』に呼ばれないし、夢であるという『王様のブランチ』の司会も、たぶん厳しいと思います(笑)。
伊集院「漫湖よ、蘇れ!」
サンド富澤「抱いてみるもんですね~」
太田光「(俺のチンコはデカすぎるから)普段は肛門にしまってるから」
1
2
この連載の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ